コメント
エリナ
個人差あると思います😔💕
1ヶ月でもあまり泣かない子はいますし、ずーっと泣いてる子もいます😥
私の友達は1歳近くまで苦戦してました…
退会ユーザー
最近やっと・・ですね😱!
抱っこは少し減りましたが、そばに居てあげないと泣いてしまいます😢💕かわいいんですけどね💦夕飯とか作れないですよね😱
-
ぴょこたんたん
かわいいしかわいそうで、、、夕飯作れません(´Д` )
- 10月6日
-
退会ユーザー
ちなみに、私が助けられたオモチャがあるんですけどカフカ君ご存知ですか?
YouTubeで「ふかふかふかの歌」検索してみてください!その歌を聴かせるとなぜかピタッと泣き止みます!
ずっとYouTubeの音楽を聴かせてご飯作ったりお風呂待たせたりしてましたが、カフカ君人形というのがありおなかを押すとふかふかふかの歌が流れるのでそれを握りしめてジーとしてます😊
知ってたらすみません!💦
試しにYouTubeのふかふかふかの歌聴かせてみてください💕- 10月6日
-
ぴょこたんたん
初めてききましたー!!
YouTubeさがしてみますね!!ありがとうございます(T ^ T)- 10月6日
退会ユーザー
泣き声が気になってしまうとは思いますが、少しくらい泣かせておいても大丈夫なのでごはんやトイレはぱぱっとすませちゃいましょ!
掃除機かけるくらいだったら抱っこ紐しながらでもできますよ\( ¨̮ )/
あとは適当でいいんです、育児を頑張っているんですから他のことはあまり気にしないように、少し気楽に!
どのくらいで落ち着いてくるかは個人差があると思います😲
-
ぴょこたんたん
育児優先で他のことは頑張りすぎなくていいんですね(´Д` )
もう少しおおらかに、泣いてるなぁ〜と大きな心持ちでやってみます!- 10月6日
スーさんスーさん
1ヶ月半位まで抱っこ魔神でした。
大変ですよね~😵
バウンサーがわりにベビーカーをリビングに置いてコロコロしながらご飯を食べたりしてました。
目が見えてきたのでメリーさんを買ったらだいぶ楽になりました☺
10分くらいは大人しく見ててくれるのでそれを何回かくりかえして。
今はぬいぐるみやテレビ、メリーなどで20分くらいはキャッキャしたり
午前、午後合わせて1~2時間(短時間ずつですが)お昼寝してくれるようになってきました。
-
ぴょこたんたん
バウンサーやハイローチェアのかわりにベビーカーですか!なるほど!
メリーはもう少ししたら買ってみます、色々な事に興味持ち始めれば少しずつ変わりますかね(´Д` )- 10月6日
exx
うちは1ヶ月半の時に
バウンサーを買って
抱っこで寝かせて
そのままバウンサーに乗せて
ゆらゆらしてたら
寝てくれるようになりました(^^)
家事や自分のことできないの
辛いですよね(つД`)ノ
少し泣かせておいても
いいと思いますよ(^^)
うちは結構短時間ですが
放置したりしますf^_^;笑
-
ぴょこたんたん
バウンサーやハイローチェア、何がいいのか、、、検討して購入してみます(T ^ T)
少しでも時間ができるといいですよね。- 10月6日
バナナヨーグルト
うちは結構長かったと思います(>_<)おすわりできるようになる頃までだったので7ヶ月くらいまででしょうか。
家事は小さいときは抱っこ紐で抱っこ、おんぶが出来るようになってからはおんぶでしてました。未だにおんぶで家事することも多々あります!
私もご飯もまともに食べられないしトイレも行けない(>_<)と思ってましたが今思えば頑張りすぎてたかな、と思います。
少し泣いても大丈夫です(^^)
ぴょこたんたんさんが精神的に疲れる前に上手に手を抜いて下さい♪
私は頑張りすぎて何度となく限界を迎えては不眠、過呼吸などになってます(>_<)
-
ぴょこたんたん
精神的にも体力的にもだいぶやられてます(T ^ T)
頑張りすぎないようにとは思っても、まだまだ慣れず不安なことも多いので全部が全力になってしまいます(T ^ T)
自分じしんも、眠いのに眠れないような状態です、、- 10月6日
-
バナナヨーグルト
大丈夫ですか(>_<)?
最初は本当に全部不安で落ち着けないですよね。
でも、私も言われたのですが子供は思ってるよりも強いです。
なので色々不安だと思いますがちゃんと成長するので大丈夫ですよ(^^)
と言われても不安ですよね。私もそうだったので助けてあげたいくらいです…
私でよければお話聞きますからね(^^)- 10月7日
pezu
今日でちょうど1ヶ月の男の子育ててます🙋
私も1日ギャン泣きでだっこし続けてます💦帝王切開なのでだっこのしすぎで傷も悪化して痛くて痛くて…💦💦
よく少しくらい泣いてても置いといて大丈夫とか周りに言われますがうちの子は真っ赤になり呼吸止まって真っ青になってひきつけるまで泣くので置いておけず、ぴょこたんたんさんと同じくごはんも食べれずトイレも行けません😓
限界きて持病の過呼吸になり自分がダウンしたりしながら育児してます(T_T)大変ですよね😖💦
私はどうにもならずおしゃぶりを買ったらたまに5分くらい泣き止んでくれます!!
どーしようもなく泣いてるときはちょっとおしゃぶりさせてトイレ行ったり出来るようになりましたよー!
-
ぴょこたんたん
ひきつけおこすなんて大変ですね(T ^ T)
常に抱っこじゃないとダメなので、、、
トイレも行けそうになった隙にダッシュだし、、精神的にかなり追い詰められてます(T ^ T)
育児がこんなに過酷だと思わなかった、、。
おしゃぶり私も買って試してみます(´Д` )- 10月6日
✳︎mama✳︎
明日で50日になる娘を育てています🙂逆にうちは産まれてから日中ずっと抱っこしないと行けなかった事が一回しかありません😅昼はわりと寝てますし、声を出してる時はかまっての合図かなと私も一緒に絵本読んだり歌ったりしてますが、何も言わず1人で遊んでる時はそっとしてます😅夜は21時から1時くらいまでぐずりますがその後まとめて3〜5時間寝てくれておっぱい欲しい時は泣くけど飲ませると寝ます。
なので日中は掃除した後は韓国ドラマ見たり雑誌みたりで逆にこんな感じで良いのかな??😵これって普通??と思ってます😓
-
ぴょこたんたん
それも個人差ですかね(´Д` )
そこまで手のかからない赤ちゃんもめずらしいとは思いますが、、、羨ましい限りです、、- 10月7日
ぴょこたんたん
1歳近くまでですか(´Д` )それは大変だ、、、個人差ですね。