※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

20週の血液検査で貧血なしと判定されたが、過去の数値が下がっている。対策としてサプリや食事を検討中。胎児にも影響があるか心配。他に方法はあるか?

妊娠中の貧血について

20wでの血液検査でヘモグロビンが11.6でした。基準値内ではあるようで「貧血なし」と判定いただきました。が、帰宅して過去の数値を見ると↓のように下がってきています。
1年前 13.5
着床時期(4ヶ月前) 13.7
初期血液検査(2ヶ月前) 12.9
中期血液検査(今回) 11.6

今のうちから対応した方が良いと思い下記を検討していますが、他は何か方法ありますか?

・鉄+葉酸、ビタミンB12サプリ
・毎日の豆乳にミロ1杯ときなこ1杯
・毎日のヨーグルト食べるときにプルーン追加
・引き続き毎日納豆を食べる

胎児にも影響が出るとネットでみかけて気持ちが焦ってしまいます。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

胎児に影響でるくらいの貧血は極度なのでその前にお母さんが倒れます😭
サプリとって鉄分多い食材摂取くらいで大丈夫ですよ!

まま

私自身、先週の検査で数値が9.4で
10切るとお薬なんだよねーと言われて
鉄剤処方されました😅
が、副作用の吐き気があり中々飲めず。
それでもとなんとなくですが食事は鉄分意識するようにしています。

今のところ目眩やふらつき、ほんとたまにありますがわたしも赤ちゃんも元気です。

それだけの事してたら大丈夫じゃないかなと思います☺️

deleted user

サプリとかに加え、ほうれん草とか小松菜とか摂取してれば大丈夫だと思います!貧血で引っかかったら必ず鉄剤処方されますよ

ず

レバーや牡蠣、アサリとかも鉄分豊富ですよ😊
ちなみに私も色々食べてるけど1人目も2人目も貧血引っかかって今回は鉄剤出されてます😂

はじめてのママリ🔰

私は後期の検査でギリギリセーフの数値だったのですが、先生からは赤身のお肉食べー!ってよく言われてました😌

き

私も中期からそれくらいです🤗

一応、納豆は好きなので毎日食べてるのと、
ブルガリアヨーグルトの
鉄分カルシウムいりのもの食べたりはしてます😋

はじめてのママリ

正直、11以上あれば充分だと思いますよ😅

私はそのころ9.1で、そこまで低くないけど、出産時に備えて薬飲もうと言われました。

ちなみにプルーンの過剰摂取(1日4-5個)も赤ちゃんの心臓に影響与えてしまうという記事を見ました。
食べ物から採る場合は、なるべくいろいろな種類の食材を使うことをおすすめします!