※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠初期で動悸に悩んでいます。不安定な気持ちもあり、赤ちゃんの安全が心配です。経験者のアドバイスをお願いします。

妊娠初期で動悸に悩んでいる方いますか。
元から緊張、ドキドキしやすく、情緒不安定になりやすかったのですが、不妊治療を始めて、特にひどくなりました。病院で計ると脈拍が速いので、心臓の検査もしましたが問題なく、、心因性のものだろうと言われて定期的に検査はしています。
体外受精で妊娠がわかり、6w4dなのですが、つわりの気持ち悪さより、動悸や、気持ちの不安定さのほうが辛いです。赤ちゃんが育っているのか心配するとまた堂々巡りになってしまって、、妊娠初期の動悸、経験者の方いたら教えていただきたいです💦

コメント

初めてママリ

私も妊娠初期は動悸と呼吸が苦しくて毎日悶てました。
私は元々パニック障害を持っていたので、それが再発した感じでした。
私はかかりつけ医の所へ行き、薬を処方してもらい動悸と息苦しさは無くなりました。
薬を飲まなかった時は、とにかく寝る事で気を紛らわせて、少しでも苦しくならないようにしてました😫
質問の意図と違った回答でしたら申し訳ありません(;´Д`)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊
    ご自分の貴重な経験お話いただいて感謝です🥲
    そうなんですね。私は心肺機能などに問題はないようで、ただ考え込みすぎたり緊張したりすると脈が速くなりやすいみたいで、、😵
    それが赤ちゃんに影響するのではないかとかいろいろまた気にしてしまって、、!
    でも、みなさん闘いながら赤ちゃんをお腹で育ててるんだなと思ったので、励みになりました❣️
    赤ちゃん、もうすぐ会えるのですね💗
    お互い頑張りましょう!

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横からすみません
    私も同じ状況で、辛いです
    どのようなお薬を処方してもらったか、良かったら教えてください

    • 8月21日
  • 初めてママリ

    初めてママリ

    はじめまして。

    私は妊娠中、ミルタザピンを1錠飲んでました🙂

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    パニック障害のお薬ですね
    やはり動悸は妊娠だからではなく、不安とかパニックから来てるということなのですね

    • 8月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、下にコメントしてしまいました💦

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!!
    動悸や不安は毎日ありましたか?
    出産まで続きましたか?
    色々聞いてしまってすみません

    お薬は飲まずにどのように落ち着けたか教えてもらえると嬉しいです

    • 8月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなりました💦毎日ではないですが、一喜一憂してました💦
    1人目の時は赤ちゃんの成長の不安とか自分の体の不安とかいろいろでした。
    私の場合動悸というか、脈が飛ぶ感じが自分でわかるのが嫌で、不安で病院行ってました💦でも仕方ないことらしくて、しばらくして忘れて、また思い出して気にして、、みたいな日々でした。出産までというか今でもあります💦なので出産が原因ではないので、もう付き合っていくしかないという感じで乗り越えました💦

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とにかく先生が問題ないよと診察してくれたら落ち着けるという感じだったので気になって不安な時は病院に行くようにしていたのと、産婦人科の主治医も話を聞いてくれたので診察の時に話を聞いてもらって、あとはいろんなアプリで話を聞いてもらったりして乗り越えた感じです☺️

    • 8月26日
はじめてのママリ

初めまして☺️
私も何かお力になれればと思いコメントします☺️
結局私は妊娠初期だからとかあまりそう言うことは関係なく、考えるとそればかり気になる性格から妊娠中は時々動悸がしたり脈が速くなったりしていましたが、無事出産(帝王切開)しました☺️
2回出産しましたが、無事でした☺️その間1年に一回の心エコーと心電図しましたが、変化なく、今の所問題なしでお薬も飲んでいません!私の場合は気持ちからくるものが大きくて、妊娠中も3ヶ月に一回程度循環器内科に通っていました!理解してくれる先生に出会い、産婦人科の先生にも話していましたが、、妊娠中は妊娠してるからこのくらい当たり前!と思うと逆に気が楽でした☺️