※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
suzy.
妊娠・出産

36週2日の経産婦です。切迫早産で安静にしています。子宮口が開いており、張り止め薬を服用中。茶色のオリモノが続いていて不安です。経験者のアドバイスを求めています。

現在36w2dの経産婦です🤰
1週間くらい前から茶色のオリモノがあり、病院に行ったのですが、その際に切迫早産で子宮口も柔らかく、その1週間前の検診で4.6あった頸管もかなり短くなっているので、安静にしてください。と言われ、張り止めの薬を1日4回処方されました。

一昨日の検診では、子宮口が指一本分以上(もっと余裕がある)開いていて、茶色のオリモノが続いていると言うことはお産の予兆かもしれません。と言われ、まだ赤ちゃん👶🏻も2300gくらいしかないことから、生産期までは出来るだけ持たせたいと言われました😵‍💫
(張り止めは変わらず1日4回👉生産期に入るまで)
歩いたり、立ちっぱなしだとたまに下腹部の方が痛く、また最近2〜3日寝る前に痛みを感じる時があります。

■質問
・後期で茶色のオリモノが出たことのある方、出産まで続きましたか?
・同じような方がいましたら、いつ頃出産されたか教えてください。
・張り止めの薬を服用してる際は陣痛、破水などはないでしょうか?
・たまに茶色のオリモノがピンクのようで粘っこいものもでるのですが、おしるしでしょうか?

以上となります。
教えて頂けますと幸いです。

宜しくお願いいたします。

コメント

にゃみへい

張りどめのお薬に付いてコメントさせていただきます。
張りどめのお薬は予防的な効果しかないので飲んでても陣痛、破水はあります。
その状態ですと張り止めを飲んでるからと言って動きすぎると入院になる可能性があるのでなるべくトイレ、ご飯以外は安静にする事をおすすめさせていただきます…
(切迫早産で2回とも2ヶ月半入院した者より)