※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなこ
お仕事

男性30歳で主任の役職はすごいですか?おそいですか?

男性30歳で主任の役職はすごいですか?おそいですか?

コメント

桜

会社によるんじゃないですか!?
うちは34で課長代理ですけど😅それより上は嫌だと3年くらい断ってます(笑)

はる☆ゆい

職種にもよりますよね😊
うちの夫の職場では主任は若手の役職です。30歳なら少し遅めかな、という印象です。
あくまでうちの場合です😌

ふわり

私の旦那26で所長です^^;
30だとちょっと遅いのかなって思いますが、会社によるのかも!

ことちゃんママ

全然遅くないとおもいます!すごいです!

タニックスd(^-^)

会社の規模感、職種内容によるのでは無いでしょうか?
うちは33歳、広告関係で部長です。

ayumama

完全に会社によると思います^_^;
社員3000人の会社と30人の会社じゃ全く違いますよ〜!
ベンチャーだと若手が多いので遅いかもしれないですし、大手だと普通かもしれないですね!

🍎(仮)

会社や職種によるとおもいますが、普通かな、という印象です😅

deleted user

会社によりますね。
大手でも、会社の昇級や管理職解除の年齢が決められているとか様々なので、一概には言えないかな?と思います。

ザト

会社によります(;´・ω・)
うちの会社(下請けなどのない大手企業です)だと主任は35歳前後でなるので、やや早めな印象ですし、夫の職場(役所)だとちょうど30歳が主任になるくらいの年です。
私が前にバイトしていた会社だと、社員が40人、派遣やバイトが40人くらいの企業なので、主任は25歳くらい、課長は30歳くらい、部長ですら40歳前でした💦

あーちゃん

会社によると思います。
私は今27歳ですが主任です。(一部上場のメーカー、営業)
旦那は28歳で課長代理です。(一部上場のメーカー、技術)

ひろ

皆さんの言う通り、会社によって驚くほど差があります。
派遣してたので、いろんな会社知ってますが、大企業とかになると主任になるのに10年近くかかったり。
かといって、中小企業である会社は、入社三ヶ月で課長になった新人もいたり(笑)

平社員でも年収1000万超えてる会社もあったりで。

役職名より年収かな♪

deleted user

会社によるのでなんとも言えません。
ただ若いうちから「部長」だとかやたら大層な役職つくような会社は、逆に大したことないと思ってしまいます。