9ヶ月の授乳スケジュールについて相談です。現在の食事内容や主食量について不安があり、今後の調整についてアドバイスを求めています。
9ヶ月に向けて授乳のスケジュール皆さんの伺いたいです!
今うちは、
6時 授乳
10時頃 離乳食+母乳
【たまに↑母乳なしで14時ぐらいにあげるときもあります】
14時頃 母乳
18時 離乳食+ミルク【100~140ほど】
21時 母乳
なんですが、主食量が80gまでしかこの時期あげちゃだめだと勘違いしておりきっと少ないからおっぱい出せば飲んでたのかなと思うようになりました。
今日から主食量増やしてみます。
今後3回食に向けてどこの母乳をやめていく方向がいいのでしょうか?
皆さんどの様に調整されてましたか?
ちなみに離乳食かなりパクパクたべ7倍がゆです。
体重も8.5㌔と減ったりはしてないです!
アドバイスお願いします!
- Y.R.mama(7歳, 9歳)
コメント
ゆうちんまま♡
わたしは、
6時 授乳
10時 離乳食
14時 授乳
18時 離乳食
20時 授乳です\(´ω` )/♡︎
今月に三食にする予定なんですが、
14時を離乳食にします♡︎
ごはんは五分粥を90グラムを食べさせています!前に130グラム食べさせてもふにゃふにゃ言うのでお腹いっぱいでも口が寂しいだけなのかなっと勝手に思ってました笑
なので、おもちゃを持たせて気を紛らわすようにしてます\(´ω` )/♡︎
Y.R.mama
うちも今あるストックがゆなくなったら5倍がゆにチャレンジしてみますww
水少ない方がお腹にたまりますよねφ(..)メモメモ
随時ご飯量増やしたいと思います!
離乳食あとは母乳やミルクはあげてないんですねφ(..)メモメモ
ありがとうございます◎