![くまのこはるさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期の診察頻度と保険適用について相談です。1人目は2週間おきで全額負担、2人目は1週間おきで3割負担で安心しています。
妊娠初期、産婦人科に行く頻度はどのくらいでしたか?
また助成券を使う前の診察代は保険適用されましたか?
1人目の時は初診5週から2週間おき、9週で母子手帳交付、12週から妊婦検診になりました。初期の診察代は全額負担でした。
現在2人目、初診6週で1週間おき、次回8週で問題なければ母子手帳もらいにいけるようです。保険適用で3割負担です。
病院によって違うとは聞いてましたが、1人目の時より全然安くて(保険適用にしてくれてるので)得した気分です。笑
- くまのこはるさん(7歳, 9歳)
![きょうこ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょうこ♡
わたしは何だかんだあり、12週まで週1回通ってました…>_<…
12週からは月1回に安定しました(*^_^*)
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
私は5w3dと6w6d(母子手帳貰い)その次は10wでした!
助成券を使う前は全額負担でした😢
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
妊婦検診までら2wおき
保険適応してくれてました(勝手に病名ついて)
妊婦検診は+2000円でした
補助券あってもなくても毎回2000円くらいでした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あたしは5wで初診、9wで母子手帳と助成券交付でした。
2週間置きの検診でしたよ!
助成券使えなかった5w、7w、9wは保険適用してくれてました!
11wから助成券使ってました!
![∮∮ゆま∮∮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∮∮ゆま∮∮
私は7wで初診、9wで母子手帳交付11wから妊婦検診で助成券使って無料…
7w9wだけ実費でしたが、保険適用の3割負担でした!
コメント