※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんゆぅー
お仕事

自営業や会社立ち上げの成功・失敗について聞きたい。子供がいて会社を立ち上げる不安がある。旦那がやりたいが私は反対。意見をください。

自営業でもなくみずから会社を立ち上げて成功、失敗、借金など…さまざまな話を聞きたいです‼子供二人いて今から会社を立ち上げるとなると先のせいかつが見えません。私は反対ですが旦那がやりたい‼と…みなさん意見ください。

コメント

あっきん⭐

うちの主人は、結婚してから会社を起業しました!
今2年目になりますが、順調なときが殆どです。たまに、お給料もらえてこないこともあります‥その時は不安になることもありますが‥一生懸命頑張ってくれているので信じて、会社の状況などを家でもよく聞くようにしています(・∀・)
わたしももうすぐ産休に入るのでそれまで無理しない程度に仕事頑張って隠れ貯金を増やそうと思ってます\(^o^)/

  • かんゆぅー

    かんゆぅー

    そうなんですね‼会社を起業するタイミングもよかったのかもしれませんね‼給料がもらえないとは稼ぎがない月とかですか?

    • 10月6日
  • あっきん⭐

    あっきん⭐

    従業員へのお給料を優先するので、売り上げが少ない時などは満額の給料を持ってこない月もあります‥‥最低限の支払い分だけの時や、貯金を切り崩さないといけないときもあります(・д・)

    • 10月6日
  • かんゆぅー

    かんゆぅー

    そーなると大変ですよね…安定してればいいんでしょうけどなかなか難しいですよね…

    • 10月6日
  • あっきん⭐

    あっきん⭐

    そうですね(´;ω;`)そうなると大変です‥‥やっぱり軌道に乗るまでに時間もかかるし、付き合いも大変そうです💦旦那様は何系のお仕事を起業されたいんですか???起業内容によっては初期投資に費用がかかったりもしますもんね💦うちは、ITでweb関係なのでPCとネット環境があればどこでも仕事が出来るので、仕事の出勤時間や休みは割と融通がききます!今のところメリットはそれくらいですかね😅笑

    • 10月7日
ポム

私の主人のお父さんが、主人の小さい頃に会社を立ち上げ、今でも1人で切り盛りされてます☆
サラリーマン時代の付き合いもあり、仕事は順調だそうですが、いろいろと大変なので息子にはついでもらわなくていいと思っているそうで、主人はサラリーマンしてます☆

  • かんゆぅー

    かんゆぅー

    妻からしたらサラリーマンの方が毎月安定してていいですよね‼
    金に余裕があって知識も豊富ならぜひ‼と進めたいとこですが…やっぱり経営していくって大変なことですね。

    • 10月6日
narunva

私の父が会社を立ち上げました。
兄が小学生、私が幼稚園児の時です。
最初は収入の面で大変だったようですが、父の人柄と仕事ぶりが評価されたらしく、もう15年になります。
母と2人でやっているので、定時や休日はありません。

身体が心配になりますが、お陰で子供2人とも私立大学、下宿をさせてもらいました(*´ω`*)

  • かんゆぅー

    かんゆぅー

    最初の踏み切るまで 大変ですよね!確かにしてみなきゃわからないけど、波に乗るまでの生活費か心配でふみきれません。やっぱりある程度の金 ですよね…

    • 10月6日
ひろ

父を含め、私も身内も、周りの友人も、8割がた自営業です(笑)

一人だけつまずいてますが、後は全員順調です。

コツは、最初から理想どおりの環境を整えないこと。
かなり大事です。
事務所に設備、チラシや広告など。
いかに節約して始めるか。

一番慎重にすべきは雇用です。
人はギリギリまで雇わない。可能ならバイトで。正社員として雇うなら、仕事に真面目か有能かハッキリわかってる知人限定。
知らないやつを正社員で雇って失敗すると、本当に大変。そいつのせいで赤字になることも。

自営業は勇気がいりますが、大きく成功できるのも自営業です。
旦那さんが、計画的な人なら良いですね。