※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
子育て・グッズ

自閉症やADHDの子供は寝つきが悪いことがあります。息子が保育園でお昼寝をしないことが気になっています。家では2時間寝ることも。夜は30分以上かかることも。

自閉症やADHDの子(グレーの子も含む)って寝るのが下手だったりしますか?
息子が保育園だとお昼寝しないので気になりました。
する日もありますが、30分くらいで起きてしまうようで、、、。
家だと2時間くらいします。
夜の寝かしつけは毎日30分以上はかかります。

コメント

Jh

睡眠は脳の働きや発達に影響するので、睡眠の質が悪いことが多動や遅れ、不器用などの一因になっていることは考えられます。

ですが、発達障害の子が睡眠に問題があるかというと、そうでもないと思います。仕事で関わる限り、聞く限り、人それぞれです。

発達障害の原因は解明されてませんが、脳機能の問題なので睡眠が一因となってる人はいます。これは確かです。一因となってると言うか、睡眠の問題が集団生活に影響を与え、その集団生活の様子を検査やカウンセリングで見た医師が診断するという感じですね。分かりにくくてすみません💦
うちの子がそうでした。

うちの子の場合は、睡眠障害がなくなってから急速に成長して発達障害の診断が外れてます💡重度と言われた多動も消えました。

ただ、私のまわりの自閉症児は、睡眠に問題があると言う人はいません👀ADHDの子でも、息子以外で一人ですね。

自信ないので言い切りませんが「発達障害の子は睡眠に問題がある」と言えるほどの傾向はないんじゃないかな~と思いますよ!

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    色々と詳しく教えていただきとても勉強になります!

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

自閉症のこは寝かしつけに毎晩2時間3時間かかったり、夜中に1時間ごとに目が覚めたり、昼寝もほとんどしないこもいます。平均で1時間以内の寝かしつけなら普通の範疇だと思います。昼寝が少ないのはママがそばにいないとぐっすり寝れない子なのかも。

他にも言葉が出にくい、発達遅れがある、多動で集団行動が難しい、癇癪もちなどなど気になる事があるなら相談したらいいと思います。

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    環境の変化に敏感で家と車以外の所だと寝ないんですよね。
    他に気になるところは癇癪もちなところくらいなので少し様子を見てみます。

    • 10月8日
♡Mママ子♡

うちはADHDグレーですが産まれた時から下手ですね!
あんまり寝ないですし💦
寝かしつけ2、3時間が当たり前でしたしかなりマシになりましたけど5歳の今で30分から1時間なので、2歳でそんな感じなら他に心配事ないなら心配ない範囲だと思います!

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね!
    うちは寝る事は寝るんですけど、環境の変化に敏感なのと、寝ぐずりだったり、寝かしつけにずっと苦労してきました💦
    早い日で30分、遅い日だと1時間以上かかるんですけど、許容範囲内ですかね😅
    もう少し様子を見てみます。

    • 10月8日
ぷらっぐ

うちはASDですが、ほぼ診断がつきそうな感じです。
生まれた時から寝るのは下手くそです。

免許取るために2ヶ月保育園に預けた時も、当時1歳だった息子だけお昼寝時間に寝れなくてほぼ毎回起きてました。

家だと朝寝はすぐしなくなって、お昼寝はしない時とする時の差が激しかったです。
1時間寝れば良い方でした。

3歳になって夜の寝かしつけは驚くほど早くなりましたが、それまでは1〜2時間かかったりしてて、今でも1〜2回夜泣きあります。
夜中にこのぬいぐるみの位置はここじゃないのに!と泣きながら怒って起きます。

でも寝かしつけに時間がかかると言ってる方はママリでも多いので、夜30分〜くらいなら普通なのかな?と思います。

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    やっぱりお昼寝が苦手な傾向があるんですね。
    うちの子は極端にしない!とかではないんですけど、周りの子と比べると環境の変化にも弱いので、家と車以外だと寝ないし、いまだに夜泣きする日もあるので、どうなのかなーと気になって💦
    参考になりました😊

    • 10月8日