※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

兄弟のうち1人が発熱した場合、元気な子を登園させる際、誰がその子を連れて行くべきか教えてください。ワンオペでの対応は難しいでしょうか。

兄弟2人以上、保育園に預けた子がある方に質問です。
兄弟のうち1人が発熱して、もう1人は元気だった場合、元気な方は登園すると思いますが、誰かが家で発熱した子を見て、別の家族が元気な子を送っていくという形になりますよね??

ワンオペで、発熱した子を抱えて元気な子を登園させるってダメですもんね😂⁉️

コメント

あー

保育園次第ですね💦
うちはテラスまでならOKなので、抱えて行けるくらいの熱なら連れていっちゃうことあります。
ぐったりで抱えて行くのも無理!ってレベルなら、まとめて休むか誰かにお願いするかです。

  • まい

    まい

    ありがとうございます🥺
    保育園次第ですよね!
    保育園決まったら確認してみようと思います😊

    • 8月26日
はっぴー

私は車で行って熱の方を待たせてました🥲💭
自己責任になりますが。

その代わり秒速で教室まで送ってました!笑

  • まい

    まい

    車で待たせるのも一つですよね🤔
    私も車をロックしたまま、エンジン・冷暖房かけられるので、連れていくのNGで、ワンオペだとそうなるかもしれません💦
    ありがとうございます☺️

    • 8月26日
はじめてのママリ

仕方なくそうすることもあります。
基本朝は旦那が送りなので、元気な方は旦那と保育園、私が仕事休んで看病というパターンが多いですが、お迎えには行かなきゃいけないので連れてってます。
2人とも休ませるのはこっちもしんどいので💦

下の子が熱なら抱っこしてさっと迎えに行く、上の子が熱なら園の玄関で待っててもらってます。
旦那に仕事休んでもらうときは仕方ないので2人とも連れてってもらってます。

登園届が必要な感染症の場合は元気な方も休ませてます。

  • まい

    まい

    感染症の場合はまた異なりますよね🥹参考になります☺️

    上の子であれば、玄関で待っててもらうというのもありですね!
    ありがとうございます😊

    • 8月26日