※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お仕事

出産後内職を始めた専業主婦が、内職のみで103万円まで扶養内に収まるかどうか知りたいです。

詳しい方教えてください。
出産をしてからは専業主婦としてやってきましたが、最近内職を始めました。
内職だけしかしていない場合、パートの時と同じように103万までは扶養内で済みますか?

コメント

deleted user

内職とパートでは金額が違いますよ。
内職だと年38万円までに納めないと、確定申告の対象になります。
旦那さんの年収で変わってくるとは思いますが、だいたい38円以内です。

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます!
    ネットで色々見ていた時に、内職しかしていない場合、副業に当たらないので65万円の控除がされて103万円までは可能と見たのですがやはり違うのですね…

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、下にコメントしてしまいました💦

    • 10月8日
  • はな

    はな

    種類があるのですね!ありがとうございます!
    例えばなのですが、
    内職同士を掛け持ちした場合、片方が家内労働者に当たるものになった場合は両方合わせて103万円までになりますか?
    質問ばかりすみません。

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、内職の掛け持ちをしたことがないので、そこまでは分からないです💦

    • 10月8日
  • はな

    はな

    そうですよね、ありがとうございます😭
    私も内職初めてで何もわからずで💦
    ありがとうございました!

    • 10月8日
deleted user

それはたぶん家内労働者とかじゃないですかね?
内職の種類でも違ってきますよ。
登録されてる業者に確認してみてはどうでしょうか?