コメント
アリエル🧜🏻♀️
車の中に入れておきました😊
pinoko
私は補助券は健診日にしか持ち歩かなかったです😂
健診用のバッグに入れっぱなしでした🤲🏻
健診が1週間おきになったらバッグごと車に入れっぱなしでした🤣
- 
                                    スヌーピー コメントありがとうございます! 
 なるほど!!健診日以外は、診察券と母子手帳さえ持っていればよさそうですかね😳✨
 車があると、置いたままにできるから羨ましいです😭💦- 10月8日
 
はじめてのママリ🔰
補助券は、健診日にその日の分だけ持っていってました☺️
- 
                                    スヌーピー コメントありがとうございます! 
 その日の分だけ千切るのは思いつきませんでした😳✨
 二回目の検診からそうしてみたいと思います😊- 10月8日
 
退会ユーザー
私は逆にコンパクトサイズの母子手帳ケースにすればよかったと思いました😂💦
ジェラピケの母子手帳ケース
旦那が買ってくれて
めっちゃデザインとかも
可愛いかったんですが、
デカくて、かさばります🤣💦
結局、産院で貰った
ファミリアの布タイプの
使ってます!
それには助成券は入らないですが、スッキリしてて
愛用してます🥰❤️
助成券も一応、持ち歩いてます😣🙌
- 
                                    スヌーピー コメントありがとうございます!! 
 たしかに…大きすぎるとかさばってカバンを選びますよね😢💦その意見を聞くと、小さめを買って正解だったかもしれないです😣
 なるべく持ち歩いた方がいいと言われてますもんね😣- 10月8日
 
- 
                                    退会ユーザー きっとその母子手帳買って 
 正解ですよ🥰❤️💡💓
 
 助成券は正直、持ち歩かなくても大丈夫ですが、
 検診のときに忘れたらめんどくさいなって思って...😭
 
 母子手帳はずーっと持ち歩いてます😂💡- 10月8日
 
ウサ
補助券数枚だけ記入しといて
折りたたんでケースいれちゃえば問題無しです😂笑
わたしは検診前に記入して
母子手帳ポーチの中に入れておきました😊
あ、補助券てビリビリと取り外せて使ってくタイプのものですかね⁉︎違ったらごめんなさい🙇♀️
- 
                                    スヌーピー コメントありがとうございます!! 
 ビリビリ外せるタイプです😊
 たしかに数回分入れておけば、安心ですね🥺💕
 早速数枚切って母子手帳ケースに入れておきます!!- 10月8日
 
ウサ
ビリビリタイプですね😊
急に次回の補助券今日使いますとか、私あったんで2枚ほどあれば安心です💓😂
母子手帳ケースに入って一安心ですね🥰👍
- 
                                    スヌーピー そうなんですね!😳 
 そしたら入れ忘れとかしそうで不安なので3枚入れちゃいます😂❤️笑
 
 はい!ありがとうございました😊💕- 10月8日
 
はじめてのママリ
途中まで閉めて、上はもう出たまんまです😂
- 
                                    スヌーピー コメントありがとうございます! 
 私も最初入れてみたら…あまりに閉まらなすぎて、パカパカしたので一緒に入れるのはやめちゃいました😂💦笑- 10月8日
 
 
   
  
スヌーピー
コメントありがとうございます!
残念ながら車を持っていなくて…😭💦
車の中だと安心ですね😳✨