※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
妊娠・出産

切迫早産で入院中。夜中にお腹が張り、苦しくて対応してもらっているが、日中は張りがない。同じ経験の方いますか?

今切迫早産で今月3日から入院中です。
一昨日から日付が変わるか変わらないかくらいの時間になるとお腹が張り出します。
それも上半身全部圧迫されて息するのもきついくらい苦しくなります。
そのたびナースコールを押してモニターをあてたり対応してもらってます。
点滴をあげたり増やしたりしても変わらず...
そうこうしているとなんだかんだ一時間ほどモニターを当てることになるので私も睡魔が限界にきたりで一度は休むんですが、朝方またお腹の張りで目覚めて対応してもらいます。
そのためまともに寝れないので午前中とか日中に寝たり起きたりするので気になってないだけかもしれませんが、日中とかはお腹の張りで目覚めることはないのでそんなに張ってないんだと思います。
なんで夜中ばっか張るのかなと...

同じようなこと経験されたかたいらっしゃいますか?

コメント

たなん

私は自宅安静ですが、夜中や朝方の張りの方が酷いですし、回数も多い気がします。
みーちゃんさん程酷くはないと思いますが、痛みと息苦しさで目が覚めることはよくあります。

昼間より夜中の方がよく張るってのを聞いたことがあるので、薬も飲んだし横になってるし、こんなもんかーと呑気に考えてます…(;・v・;)

お互いマタニティライフもあと少しですね!
張るの辛いですけど頑張りましょう(*´∀`*)ノ

  • みーちゃん

    みーちゃん

    そうなんですね(´・ω・`)
    入院前も思えば夜からがひどかった気がしてます。
    今さっき看護師さんに聞いたら気圧の変化とかで夜に張りやすい人が多いって聞きました。
    こんなもんなんですかね(´ω`)

    元気な赤ちゃん産みましょうね♡

    • 10月6日
おとちゃんママ

同じく切迫早産で入院中です。
私も夜から朝方にかけてお腹の張りがひどくモニターでチェックしては点滴の量を増やしています。
張る時は、顔がカーッと熱くなって苦しくなりますよね!
しかし、睡眠薬をもらって寝たら気にならなくなりました^^;
逆に起きてるお昼とかに張ったりして笑
起きてると色々と考えたりするからねて先生に言われました。
みーちゃんさんもあまり考えすぎずリラックスして入院生活送りましょう^ ^
大丈夫ですよ^ ^

  • みーちゃん

    みーちゃん

    全く一緒です!
    顔に血がのぼるみたいな感じですよね💦
    睡眠薬かー、私はもらってないなー(´・ω・`)
    その代わり日中たくさん寝て休んでって言われるけどちょいちょい入って来られると中々寝れないんですよね(-ω-;)
    流れに任せて休めるときに休んでおきます!

    • 10月6日