
離乳食で泣く息子に困っています。イスが合わず、食べさせるのが難しいです。ハイローチェアを買うか相談中。他に工夫できることはありますか?
離乳食とイスについて教えてください!
息子は7ヶ月半、5ヶ月から離乳食を始めて今は2回食です(﹡´◡`﹡ )始めた時から食べてくれなくて困ったりすることが全くなく、今まで割と苦労せずに進めてきたのですがここまで来て、だいたい半分くらい食べてから泣くようになりました(´・_・`)おかゆは7倍で味付けはせず、野菜ペーストを混ぜてあとはスープ。おかゆは一口目は笑顔で食べてくれますが、ここ最近毎日半分くらいから泣きます(*;-;*)おもちゃを側に置いて音楽を鳴らして気をそらせながらなんとか食べ終わるか、途中でミルクを飲ませてから食べさせてしまってます。ミルクを飲んだ後は泣かずに普通に食べます。
食べさせる時のイスですが、カリブは足を突っぱって逃げ出そうとするようになり使えません。膝の上に座らせても同じです。バウンサーの背もたれを一番高く上げて座らせてます。座り心地が悪いのか、じっと座らせてるのが嫌なのかおかゆが途中で飽きるのかわかりません!
食べさせるタイミングを変えても泣きました。
やっぱり、ハイローチェアとかきちんと座れる物を用意した方がいいかと思って旦那に相談したら、今座るものがあるんだから必要ないと言われてしまいました。お金の管理は私ですが安い買い物ではないので勝手に買うことはできません(´・_・`)今日はとりあえず、おかゆに野菜ペーストと一緒に少しだけスープの素で味付けしてみようと思います。
他になにか工夫できることはありますか(*;-;*)?
ちなみに、まだ1人でのお座りは前のめりになり倒れることも時々あるので完全にマスターしてるわけではないようです。
- さくちゃん(10歳)

ロシアンブルー
こんにちは。
全く離乳食を食べなかった上の子と、食べるの大好きな下の子がいます。
あれこれ工夫されて頑張ってますね、お疲れさまです。
離乳食を無理に食べさせよう!とするとお母さんが疲れちゃうので、少しでも食べたらよしとしましょう。
イヤでなければ市販のベビーフードを試してみても良いかもしれません。
(あらゆる手をつくしても食べない子は食べませんが…)
今からもし買うのならば、ダイニングチェアにもセット出来て、床や畳でも使える『2wayごきげんチェア』をおすすめします。
テーブルとベルトがついてますので、前のめり気味でもしっかり座れるかな?と思います。

退会ユーザー
はじめまして(*´▽`*)
毎日お疲れ様です♡そんな時ありますあります‼︎半分まで食べれるならそこでストップするのはどうですか??そしてじょじょにまた増やしていけばいいかと…何よりごはんはまず楽しい!!そして次に美味しい!!と…
ミルクの味が好きなのかな??
ミルク粥とかどうですか??
うちはいまでも結構おかゆに野菜などをまぜまぜしちゃう事もありますし、やっぱりだしとか味付けすると美味しそうです!笑
BFも手作りより味が美味しいのか(T . T)食いつきが良いですね!
あとは新しいエネルギー源のもの…そうめんとかうどんやパンなどはどうでしょうか??
焦らずゆっくりマイペースに進めればいいんですよー\(●°ω°●)/
ちゃんと赤ちゃんは日々成長してます٩(`・ω・´)و
うちもバウンサーをイスタイプにして食べさせてました!!はじめは機嫌わるくなったり、なんかわからないけど愚図りがはじまったり…そんな時は離乳食初期の頃にしていた片腕で抱き抱えながらご飯あげたりしていました‼︎‼︎

さくちゃん
ありがとうございます(*´°`*)!
最初から喜んで食べてくれたのが頭にあってかとりあえず機嫌を直して食べてもらおうと思ってしまってました(´°Δ°`)いくら上手に食べてくれても時期としてはまだまだですもんね。次からは機嫌が悪くなったら中断することにします!
BFはコーンとか、調理が難しいレバーなどは使ってましたが基本手作りにこだわってきたので今はもう少しBFに頼ってもいいのかな?と思ってるところです!
商品名までありがとうございます!検索してみて、旦那に相談します(﹡´◡`﹡ )
ありがとうございました☆

さくちゃん
そうですね、無理に機嫌とらせたりせずその日は中断することにします(﹡´◡`﹡ )!
ミルク粥試してなかったです!
今日は赤ちゃん用のホワイトソースの素を少し混ぜてほうれん草のクリームがゆにしてみたら、そのせいかはわかりませんがご機嫌で完食してくれました!!明日ミルク粥試してみます♩
7ヶ月過ぎたのでもう麺類やパンも大丈夫ですもんね!それも試してみます!
バウンサー使ってたんですね!
うちは、昨日抱き抱えて食べさせようとしたら片手に持ってたスープの器を奪われてひっくり返されました〜!好奇心旺盛でなによりです(´°Δ°`)笑

さくちゃん
ありがとうございました☆
コメント