※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐼
ココロ・悩み

子供1人の避難方法は、①歩き+抱っこ(紐)+避難グッズ等がおすすめです。怖い気持ちもわかりますが、安全を最優先に考えましょう。

地震に限らず、避難しなければ危ない状況になった時、子供1人の場合どう避難するのがいいのでしょう。

①歩き+抱っこ(紐)+避難グッズ等
②歩き+おんぶ(紐)+避難グッズ等
③歩き+ベビーカー+避難グッズ等
④その他

もう怖くて仕方ないです…
教えてください😭

コメント

おもち

①ですかね
こわいので抱っこの方が安心します😭
ベビーカーは便利ですが、その分場所をとるし手放してしまったら危ないので😫

  • 🐼

    🐼


    私もおんぶより抱っこの方が安心だよなと思います🥺
    でもおんぶの方が走りやすいよなとも…😩
    たしかに!ありがとうございます!

    • 10月8日
deleted user

抱っこかおんぶの方がいいです!
ベビーカーはもし何かあった時子供抱いてすぐ逃げれないので💦

  • 🐼

    🐼


    ありがとうございます!
    ベビーカーの使い方が子供ではなく荷物を乗せて、子供は抱っこかおんぶっていうのも邪魔くさいですかね?

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    東日本を経験した身から説明すると
    まず道路にヒビが入ったり割れたり膨れ上がったりすることがあるので
    邪魔になりそうです、、💦
    震度6強くらいだと地面割れます💦
    それ以下なら大丈夫かな?って感じです!
    最悪ベビーカー捨てて手で持つのに変更したりと臨機応変にそこは対応した方がいいと思います💦

    • 10月8日
  • 🐼

    🐼


    なるほど!!
    たしか私の住んでた地域も3.11の影響で割れてる道路ありました…
    めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます!!

    • 10月8日
雷注意

うちは地面が割れてるとかじゃなければベビーカーを出す予定です!
子供を歩かせて荷物を乗せるってこともできますしね。

私も怖くてこんな深夜に避難グッズ見直してます💦

  • 🐼

    🐼


    なるほど!
    ありがとうございます💓

    今回の地震、本当に避難グッズちゃんとしなきゃなと感じました…

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

歩き+抱っこ+ベビーカーに避難グッズ等を乗せたり掛けたりするのがいいですかね…🤔

  • 🐼

    🐼


    ありがとうございます!
    私もそれが一番なのかな?でも邪魔なのかな?と考えてました😂
    避難の時は邪魔かもしれないけど後々ベビーカーが有難く感じるかもだし…なんていつまでも考えてます😭笑

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこまでの避難を想定するかにもよるかと思いますが、もし避難所に行ったとして、中に入れなかったり、コロナのこともあったり、子どもがぐずったりして、外で待機とかになった場合、ずーっと抱っこやおんぶだとツライですよね😅
    だったらやっぱりベビーカーがあった方が便利かなと。

    • 10月8日
  • 🐼

    🐼

    避難所がそこまで近くないのでそう考えるとベビーカーあればいいよなって思いますよね!!
    参考になりました!ありがとうございます😭💓

    • 10月8日
すみれ

2歳ならバギーの方が軽量で動きやすいと思います。

抱っこ&リュックで、バギーを降り立たんで担いでも移動はできるかなと。

  • 🐼

    🐼

    なるほど!ありがとうございます!

    • 10月8日