
夫26歳年収200万、私27歳年収1000万で家を建てる。子ども2人、可能性で3人目も。車は1台。自己資金多めで考えたい。家のせいでカツカツな生活は避けたい。
いくらくらいの家を建てられると思いますか?(土地はあります)
夫26歳年収200万 今のところ上昇余地なし
私27歳年収1000万 今後も2000万くらいまでは上昇予定(時間はかかります)
子どもは2人 10~20%くらいの可能性で3人目もあるかも
車は今はまだ軽1台
できれば自己資金いくら、ローンでいくら、なども考えていただけると嬉しいです!
この年収ではあまり借入できないと思うので、自己資金多めに考えてます。
家のせいでカツカツな生活したくないので、身の丈に合った感じで考えたいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

ちせ
カツカツにしたくないのであれば3500万くらいですかね😭
たぶん月々10〜11万の返済です。
月々の返済的にはどうですか?
奥様の年収がすごい‼︎かっこいいです🥺‼︎
世帯年収のほとんどが奥様の収入と考えると奥様の名義でローンを組むのが良いかなと思います。万が一、旦那様名義にして奥様が亡くなられた場合、ローンは残ったままで旦那さんの収入だけで生活となるときついかなぁと…😣
我が家は3500万の家で500万頭金を出して月々8万の返済です。
世帯年収700ちょいです。
余裕はないですがカツカツでもないです☺️

おもち
1000万あったら
年齢も若いですし
ローンかなり組めると思いますよ😔
でも旅行とかも行きたいでしょうし
学費とかもあると思うので
10万前後の支払いには抑えたいですよね、
車も大きくなるでしょうし
維持費もありますからね!
-
はじめてのママリ🔰
年収1000万で、かなりというほど組めるものなのでしょうか?
女ですし、夫はバイト転々ですし…😥
そうですね、土地代はないんだから月々10万以下にしたいなぁって感じです、、
ありがとうございます💗- 10月7日

レンコンバター
子ども三人と考えるとやはり3000万くらいの借り入れが良いと思います!
育休中は借りられないんでしたっけ??
ローン減税もあるし、あまり頭金入れなくても余裕みて返済が良いと思います☀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💗
色々税制とか変わってくると思うんですが、子どもは全員生んでから家買ったほうがいいものですよね?
健康な子が生まれるとも限らないしとか考えちゃいます😔
確かにお金ないときに無理して頭金いれなくてもあとから余裕ができたら、でいいですよね。- 10月7日
-
レンコンバター
奥様名義でローン組みますよね?
税制、、ローン減税はとても魅力的な制度なので是非利用してから返済はじめるほうがよいです。
沢山貯金ありすぎるなら全然突っ込んでしまっても良いですけどね。
好みですね。
子供の人数でそろうの待たなくても全然大丈夫ですよ🙌
スタート早い方が、ローン返済も早くなりますし。
とにかく欲しい物件みつかったらライフプランナーに相談!が良いと思います🙋♀️- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません💧
ローン減税は税制の話じゃないのですね?今後もずっとある制度?なのですかね。勉強不足ですみません汗
全然貯金ないです😭💦
ローンのほうがいいですね。
たしかに、早く払い終えるほうがその後の子供の学費とかも負担少ないから、今のうちにという手もありますね!
土地があるので、いつでも建て替えられると思うとかえって腰が引けます…笑- 10月12日
-
レンコンバター
ローン控除は来年末までは決まっていますが、それ以降もおそらく延長とかになるのではと思います💪
住宅ローンは団体信用保険に加入すればもしものとき支払い免除になったりするので、あまり貯金を突っ込むのもおすすめしません。
もちろん早く返したほうがまだ良いですが、生活に支障ない範囲の貯金を残してですね。
色々勉強して知識を蓄えつつ購入するタイミングを考えてみてくださいね👍- 10月12日

ままりな
旦那1500、私500、子ども1人、車普通車1台と軽自動車一台保有です。
ローン控除を最大で受けたかったのでローン4500万ほど15年で組みました!13年で繰上げ返済予定です!
(我が家も土地はありました。)
ニーサやiDeCo以外に月40万ほど貯金できてますし余裕はありますよ(^^)
奥さんの名義なら借り入れもできると思いますし、ローン控除の限度額など調べてみるといいと思います。
我が家はダブルでローン組んだりするのは嫌なので利率が少ない住宅ローンは借りましたよ!
マイカーローンや教育ローンなどのその他のローンは組まないことにしているので貯金で残しておきました!
-
はじめてのママリ🔰
世帯年収うちの倍あって4500万なら、かなりゆとりがありそうですね😯
ちょっとうちとは収入差が大きくて、あまり想像つきませんが…💦- 10月7日
-
ままりな
我が家は15年ローンなので💦
世帯年収半分以上あるので、30年とか35年ローンなら1/2なので同じくらいかなと思いますよ(^^)- 10月7日

退会ユーザー
我が家が世帯年収1000万で借入3400万です。同じく土地ありだったので建物のみをフルローンにしました。
年収から控除は満額いけると思うし頭金無しで3500万以内ですかね?ローン控除が終わって余裕があれば繰り上げ返済でよいと思います。
ちなみに諸費用や外構費、家具家電などで現金700万くらい使いました。
この辺りに自己資金を充てたら良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じような状況なのでとても参考になります🥺💗
夫はバイトとか契約社員とか転々としてるので、うちも実質世帯年収1000万です🥲🥲
この感じだと、3000万寄りの3500万以内が現実的ですかね😌- 10月7日

退会ユーザー
質問者様だけでローン組まれるとして、余裕を持ってローンを組まれたいのなら4000万位かなと思いました。
質問者様が安定した会社にお勤めで勤続年数が3年以上で他にローンもなければ、年収的にはもっとローンは組めるかと思いますが。
これから又妊娠育休等で一時的に収入が下がったとしても2000万まで年収が上がる見込みがある事と、27歳で1000万稼がれているとの事なので転職したりしてもやっていける能力がお有りなのかなと思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺💖
私だけでローンを組むつもりですが、4000万とかそれ以上も借りられるんですね🥲
うわものだけで3000〜4000万なら立派な家が建ちそうです🤭
でも、ほとんど一馬力なのでそこがちょっと怖いです😇
とても参考になりました、ありがとうございます😌希望が持てます😍- 10月8日

もち
うちは夫900万私400万ですが、
5000万くらいなら大丈夫とFPさんに言われました🙆ママリだとおこられそうですが😅
余裕持って4500万くらいのフルローンにしようかなと思っているところです。
これは子供2人、高校大学私立、下宿なしの想定です!
ちなみに夫38歳、私33歳、貯金は1800万ほどです。
質問者様が主で働いているということは、もし万が一お子さんになにかあった時は旦那さんが面倒みますよね。
それでしたら年収が産休育休以外で給与がそこまで下がらないと思うので4000万くらいまでなら普通にくらせそうです🙆年収も上がるということなので!
中学生から私立、とか旦那さんが家事育児しないから外注とか、海外旅行毎年したいとかならライフプランシュミレーション作ってもらってどれくらいがいいか考えたほうが良さそうです。
-
はじめてのママリ🔰
5000万!めちゃくちゃ希望が叶えられる夢のお家になりそう!!!✨✨いいなぁ🥰羨ましいです。
子どもはやっぱり高校から私立で計算した方が保守的でいいですかね。土地柄公立志望が多い場所ですが、もっとレベルの高い高校やスポーツなどで行きたい学校が私立っていうのもありますもんね。公立落ちちゃうことも考えたら🥺
ライフプランシミュレーション調べてみます!ありがとうございます🙏- 10月12日

はじめてのママリ🔰
住宅ローンは年収の7倍とかよくいいますよ
奥さんのだけで考えても5000万くらいなら全然余裕だと思いますけどね🙆
会社員で勤続年数長いなら余裕で通りそうですけど😁
-
はじめてのママリ🔰
年収の7倍って言われてるんですね、すごーー😇😇😇
一応大手の会社員で、新卒からずっと勤めてるので、がんばります!
でも5000万借りる勇気はない笑
ここで皆さんに相談乗ってもらったとおり3000~3500万がいいとこかなと思ってます😌- 10月12日

はじめてのママリ🔰
奥様の年収たっか!笑
カッコ良いです〜🥺✨
主様には及びませんが私も夫より年収高くて共働きでバリバリ頑張るぞ!と思っているので思わずコメントしちゃいました😊
うちはペアローンでマイホーム契約中ですが、その年収なら奥様一本で4000万くらいまでいけると思います✨お子様お2人で3人目の可能性も考えると苦しくないのは3500万円までかなと。ローン減税フルで受けられた方がお得なのでフルローンでも良いけど500万円頭金、3000万円ローンが理想かもですね(^^)土地がおありなので十分素敵なおうちが建つと思います💕
年収以外に属性や安定性が見られると思うので大企業なら有利です〜!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺🙏✨
お仕事バリバリな女性はかっこいいですよね💗
私の会社は一応大手なのですが、共働きといっても夫はバイト転々族なので、いつもお金や生活、将来、子供の学費に老後と不安心配ばかりです。
マイホームなんて持てる身分じゃないとも思ってました😥
ママリは結構稼いでる旦那さんお持ちの方ばかりだし😂
遠くのどこかで、ご主人より稼ぎながら出産して、お家もたてて、って方がいるんだとりあさんのコメントにすごく励まされました!!ありがとうございます❣️
お互い仕事も育児もバリバリ頑張りましょう!
それにしても、マイホーム契約中は羨ましいなぁ😍夢が膨らむ楽しいときですね💗- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
バイト転々族に笑っちゃいました🤣
実は私の夫もスタートアップ企業に息子が生まれた月に転職しましたwで、私は大企業なのでもう絶対に辞めれんなと🤣勿論息子は私の扶養にいれました👶🍼💕笑
ローン審査の際も、奥様が大企業なので通りますが旦那様一本は絶対無理ですと言われ社会的信用度の高さってめっちゃ大切だなと痛感しました😅
ママリって本当高収入のご主人が多いですよねー!分かります!
だけど、私たち(勝手に同じグループにしてすみません🙇♀️)のような妻も一定数いると思えると頑張れそうです😊✨まぁ、なんだかんだ夫に勝る自分も嫌いじゃないんですよね。きっと今の会社を辞める方が私には勇気がいります😂- 10月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
カツカツにしないとしても3500万いけますかね😯?
確かに月々の返済額から逆算することもできますね!
そうですね、ローンは私と思ってます。夫はバイトや契約社員を転々としてるのでローンは無理です😭😭
月8万でマイホームに住めたら理想ですねー💗
心にゆとりができる生活が送れそう🥰