※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の生活スタイルにより育児家事を担当しており、給料の不安や息子との関係に悩んでいます。仕事を始めることに不安を感じています。

どうして良いか分からないので相談させて下さい😂

旦那は朝8時に家を出て帰宅は0時前後、遅いと深夜2時頃。
帰る途中車で寝てしまう事も多く朝帰りが週3回はあります。休みは平日休みで趣味や昼寝したりして過ごしてます。

このような生活スタイルなので育児家事は一切やりません。

旦那の仕事は営業なので給料は20万〜60万だったりとかなり変動します。
ボーナスは営業所の成績次第で0〜25万程、退職金なし。

普段ほぼ家に居ない状態なのに休みの日に少し息子と触れ合うだけでイライラしたり怒鳴ったりして不快です。
最近成績が悪いのか毎日無表情で、こちらもしんどいです、、

毎月給料もいくら入るかも分からない不安。
息子も幼稚園に5月から通い出し慣れて来てやっと熱などを出さなくなりパートを始めようと思い毎日求人を見てるのですが、、中々条件に合う仕事も無く。興味がある仕事があっても希望の時間ではなく、、

実際は今で家事育児やってキャパオーバーなのに仕事もしながら両立して行けるのか不安になって来てしまいました😭

私が仕事をはじめようが今まで通り家事育児はやれないとも言われてるし、、

息子は一人っ子なので幼稚園帰宅後からずっと私にべったりで遊び相手もずっとさせられ、TV見てる隙に夕飯準備してると寝落ちしてしまい。
そのまま朝まで寝てくれれば良いですが夜中3時に起こされ遊びに付き合わせられたりします😭たまにですが、、

こんな状態で私自身、家事育児仕事をやれる自信がないです。。

考えてるだけで病みそうです。

かなり凹んでるので厳しい意見はお控え下さい。

コメント

まどか

本当に毎日お疲れ様です😢
よく頑張っていますね。尊敬します✨
ほぼワンオペ育児しんどいですね💦
普段育児もしない旦那さん、お子さんに怒鳴られるとのことですがそれはモラハラですよ…
すごく嫌ですね。私は新生児の頃に子供に対して怒鳴られそれからもう不信感しかないです。腹立ちますし悲しいです。
育児、家事、それから仕事ととなるとキャパオーバーじゃないですか?
無理して爆発する前に、夫婦関係をまず話し合いをして変えてかないといけないかと思います💦
簡単なことじゃ無いと思いますが…
こうゆう場所で吐き出して少しでも心が軽くなれば、と思います😢
私でよければなんでも聞きますし力になりたいです。
無理しすぎないでくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    息子が生まれてからずっとこの生活を送ってます😭

    モラハラになりますよね💦
    私もずっと2人なので怒ってしまう時もあるのですが仕事始めたら余計にイライラして息子に当たってしまうのでは無いかが不安になります😂

    赤ちゃんに怒鳴る何ってあり得ないですね💦我が子なのに、、

    話し合いも何度もしても変わらず旦那は自分が一番大変だと思ってるみたいです、、

    温かい言葉ありがとうございます😭
    なんだか泣けて来ました🤣

    • 10月7日
  • まどか

    まどか

    モラハラを理由に、離婚のことも考えたくらいです!
    あんなカワイイ赤ちゃんに怒鳴れるなんて本当ありえないですよね💦
    これからもっと手がかかるのに不安になります😢
    息子さんにイライラ当たってしまうこともあるかと思いますが
    世の中のお母さんみんなそうじゃないでしょうか、
    自分を責めないでくださいね、
    よく頑張ってますよ😭✨

    話し合いも何度もしてるのですね…
    なんで男の人は自分のことばかりでまわりに思いやりがないのでしょうね。
    危機感がまるでないですよね
    旦那さまが働けてるのも可愛い子供がいるのも
    綺麗なパンツ履けてるのも奥様のおかげです。
    危機感を感じさせてはいかがですか!!😅
    お互い頑張りましょうね👊

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもです、、

    赤ちゃんに怒鳴る意味が分からないです😂
    まだうちみたいに口答えするようになったら怒るならまだしも、、

    怒らないお母さんあまり居ないですよね😭

    本当ですよね😤
    当たり前な事を私は毎日やってるんだよ!って言ってやりたいですw

    うちの旦那は、、
    危機感を与えても、何も変わらなそうです。笑
    離婚したい!って言えば、、
    わかった!としか言わないと思います😅

    • 10月7日
はじめて☆

幼稚園帰宅後の寝落ち、すごいよく分かります。そして結局夜中起きるのも辛いですよね。

せめて、寝落ちしなくなってから働き始めるのはいかがでしょうか??
生活費の不安から働かなきゃと焦るのは分かりますが。
まだ求人を見ている段階なのに、ご自身もキャパオーバーを感じていらっしゃるようなので。
お子さんの成長とともに、精神的余裕が出来ると良いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいですよね😭
    私も眠くて起き上がれなくほっといてもまた起こされての繰り返しで辛いです、、

    本当は息子が小学生に上がったらでもいいかなと思っていたのですが、、
    あまりにも旦那の給料は波があり過ぎるて、息子が幼稚園行ってる間も不安な事ばかり考えてしまい、不安な気持ちがイライラに出て息子には本当可哀想な思いしかさせてないです😭

    攻めて毎日安定した給料だったら不安もなくなるんですけどね😭

    • 10月7日
  • はじめて☆

    はじめて☆

    なるほど。私は子どもが幼稚園通い始めてからは、ここぞとばかりに昼寝しまくっていましたが、
    はじめてのママリ🔰さんは幼稚園保育中も不安になってしまっているんですね。それは辛いだろうと想像出来ます。

    我が家もワンオペです。私の夫は休みの日は頼めば家事もやってくれるようになってきました。
    が、以前は子どもの面倒を見るように伝えると、1人だけ昼寝していました。
    夜泣きで睡眠不足が辛かった頃も「俺は昼寝は3時間したい」と言いながら、夜更かし・朝寝坊が当たり前。昼寝するくらいなら、子どもの寝かしつけしながら早寝早起きして欲しかった(/∀\*)苦笑。
    ツラいのは「今」だから、「将来」手伝ってくれたとしても…ですよね。

    金銭面的にご不安でしょうが、
    私もパート始めたのに、夫の勤務時間の関係上、やっぱりワンオペは免れませんでした。

    仕事を始めて金銭的な不安が無い・その分子供にはイライラしちゃうかも
    or 金銭的な不安はあるけど、今と同じ状況を小学生まで続ける。
    どちらが「精神的に安定しているか」が決め手となりそうですね。

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    息子が通い初めたばかりの頃は三年頑張ったからと昼寝したら自由に過ごしてます😅

    昼寝を3時間もしたいのは凄いですね🤣
    確かに昼寝しないで寝かしつけながら一緒に寝ちゃって欲しいですね😂

    やっぱり仕事初めてもワンオペは変わらずなんですね、、💦

    どっちが良いのか正直迷います😭
    でも毎日不安な気持ちで何年も過ごすのもキツイですよね、、

    かと言って、週2回しか働かないとかお気楽な感じではやれないし、働くならやっぱり週4以上になってしまいますね😭

    旦那が土日休みならまだ週4とかでも頑張れる気はするのですが、、土日は仕事で私は子供と二人っきり。
    いつ私は休めば良いのか想像しただけでもキャパオーバーです😭😭

    • 10月7日
  • はじめて☆

    はじめて☆

    金銭的に安定が欲しいのなら、月に10万とかは稼ぎたいですか??結構ガッツリ働かないとですよね??

    私はワンオペ決定だったので月60時間前後で緩めに働いています。それでも「今日はお母さん疲れたから」が口癖です!笑

    とりあえず平日昼に不安になってしまうのは今すぐ解決したいでしょうから…
    まずは平日ご主人のお休みの日に、週2日程度派遣とかの単発を始めてみるのは如何でしょうか?
    子どもも自分も生活に慣れてきて、やっていける自信がついてから週4.5に増やしていくとか、職を変えたり。

    • 10月7日
み

毎日お疲れ様です!!
私も働きたい気持ちと、働いたら余計にイライラすることが多くなるんじゃないかとか、何が正解なのかわかりません😅
せめて家事育児にとても積極的な旦那なら、気持ちに余裕もって働けるのにな〜とか考えてます
ほんと条件に合う求人みつけるのも一苦労だし、難しいですよね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    minさんもお疲れ様です😊

    本当わかりますー!
    ちょっとでも積極的にやってくれる旦那なら余裕出来て働ける気になるのですが、、働いたら私にしか普段かからないじゃんって思ってしまいます😭

    中々、無いですよね😂

    夜や早朝の清掃の仕事見つけても、帰って来る時間分からないから出来ないしなど思ってしまいます。

    • 10月7日