※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の歯科検診で、1歳10か月の子供の歯のエナメルが溶けていると指摘されました。日常の飲み物や食事内容、歯磨き状況について心配しており、早めに歯医者を受診しようと考えています。

保育園の歯科検診で歯のエナメルが溶けてると言われました。

一歳10か月です。
歯のエナメルが溶けてると指摘を受けました。

日常ではお茶、水、牛乳以外のジュース抔は一口も飲ませてません。
発熱時に経口補水液を飲ませた事がある程度です。

10時、15時のおやつは
芋、赤ちゃんせんべい、和光堂のベビー向けお菓子、
たまごボーロ、一歳からのかっぱえびせん
が多いです。

夜はフッ素入りの歯磨き粉で歯磨きしてますが、
毎日毎回嫌がるのでちゃんと磨けてるかと言われればわかりませんが、出来るだけ時間はかけるようにしてます。

まさかこんな早い内に
歯の事で指摘されるとは思わず、すごくショックです😢

4か月前の一歳半検診では何も言われなかったので
その間に溶けたという事、、?

エナメルが溶けてるというのは
生え変わるまでどうする事も出来ないのでしょうか?

早いうちに歯医者を受診しようと思ってます。

同じ様な方がいらっしゃいましたらお話し聞かせてください。

コメント

まる

エナメル質形成不全ではなく、エナメル質が溶けてるんですか💦?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    直接歯医者さんと話した訳じゃないので又聞きですが、
    保育園の先生にはエナメル質が溶けてると説明を貰いました😢
    歯医者さんから、要因は甘いものの飲み食いと書面で指摘を受けてたので「溶けてる」という事だと思うのですが、、

    • 10月7日
  • まる

    まる

    ジュースも飲んでないし、お菓子もそこまで食べてなさそうですよね💦
    うちは、下の子の歯が一部黄ばんだみたいになってて歯医者さんでエナメル質形成不全と言われたのでもしかしたらそれなのかな?とも思ったのですが😭

    • 10月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよ😭💦
    チョコもゼリーもジュースも与えてないし、食事の砂糖も減らしてるのに、、
    もうなんか頑張りが全部無駄になった気分です😢

    うちは逆に、本来なら透明がかった歯が真っ白になってて
    =エナメル質が溶けてるって事らしいです。
    早めに受診します、、

    • 10月7日
  • まる

    まる

    あ!1本だけ黄ばんだ感じですが、ほかに2〜3本一部白い歯もあって、それもエナメル質形成不全って言われてますよ!
    もしエナメル質形成不全なら食事とかじゃなくて生まれつきみたいです!歯医者さんで診てもらって、原因が分かるといいですね💦

    • 10月7日
あやママ

エナメル質形成不全じゃないんですかね?😅
形成不全も白いですし、保育園の歯の検診ってパッとしかみないし流れ作業的なものなので😣😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですかね💦
    今度受診して詳しく聞いてみます。
    今までの努力が報われる形でありたいです😭

    • 10月7日