※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
子育て・グッズ

早朝に起きる6ヶ月の赤ちゃんについて。夜中に添い乳で寝るが、急に早朝に起きるように。パパも一緒に起きてくれるが、なかなか寝付かない状況。原因や同じ経験の方がいるか気になる。

なぜか早朝4時頃に起きるようになってしまいました😨
生後6ヶ月になってから、朝方突然目を覚まし、
ずりばいで布団の上を移動したりお喋りしたりし出します。

いつも20時に授乳しながら寝落ちします。
そして夜中1〜2回、添い乳でおっぱいを飲んでいますが、
半分寝ながらなのでほぼ朝までぐっすりな子です。

新生児の頃から夜中に目を覚ましてしまうことはあまりなく、
ここ最近急に起き始めることが増えて戸惑っています。

そして、大抵が添い乳をした直後でお腹いっぱいのタイミングです。
おむつ交換をしてスッキリしていても、
一度起きてしまうと1時間くらい寝ないこともあります。

パパも娘が起きると声や気配で気付いて一緒に起きてくれるので、
抱っこをして寝かしつけようとしてくれたりします。
でも寝ません😭

早朝に家族3人で起きてます。。笑😨

ひとしきり遊んだら再びおっぱいを欲しがって、
ウトウト寝落ちってパターンが多いです。

早朝に二度寝なので、朝起きるのも少し遅めになりつつあります。

何が原因なのでしょうか?
同じような方いませんか?😭

コメント

kiki

あるあるだと思います!!
経験された方、多いんじゃないかな?と。
原因とかは特にないと思います(素人見解です💦)
早朝に目覚められるのキツいですよね😭

  • るん

    るん

    あるあるなんですかね😭
    最近急に始まって寝不足です😭笑

    コメントありがとうございました。

    • 10月7日
  • kiki

    kiki

    分かります😭
    ただ、ずっとは続かないので、無理せずに二度寝しましょ😌

    • 10月8日