
コメント

ママリ
お昼寝が足りないと逆に夜寝れなくなるそうなので、お昼寝はしっかりさせてあげたらいいと思います!
4ヶ月で夜通し寝るのはまだ難しい子も多いと思いますが、いつも起きちゃう時間にもし何か刺激になるようなものがあるなら(朝日が入ってくるとか、新聞配達の音がするとか…)それを取り除けばもっと寝てくれる可能性もありますかね🤔✨
ママリ
お昼寝が足りないと逆に夜寝れなくなるそうなので、お昼寝はしっかりさせてあげたらいいと思います!
4ヶ月で夜通し寝るのはまだ難しい子も多いと思いますが、いつも起きちゃう時間にもし何か刺激になるようなものがあるなら(朝日が入ってくるとか、新聞配達の音がするとか…)それを取り除けばもっと寝てくれる可能性もありますかね🤔✨
「お昼寝」に関する質問
夜、スワドルで少しまとまって寝られるようになりましたが、今度はお昼寝ができなくなってしまいました。 スワドルで寝られるようになったことで、逆にスワドルでしか寝られなくなってしまったのでしょうか。 また、お昼…
こんな夜遅くにすみません。 幼稚園で使うお昼寝布団についてです。 西松屋売ってるお昼寝布団セットのうち、 布団入れる袋と敷布団カバーはあります。70✖️120サイズの物です。 敷布団カバーの実際のサイズが67✖️118とか…
乾太くん✕お昼寝布団 お昼寝布団の敷布団を乾太くんで乾燥する方はいらっしゃいますか?または乾燥かけて失敗された方のお話も伺いたいです。 公式ではNGでしょうし、綿が偏る気がするのですが、やむを得ない時に乾かせ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!
刺激になるもの…心当たりがないですがちょっと観察してみます!
お昼寝は今まで通り寝かせます!