
A園は徒歩1分で小規模でアットホーム。B園は徒歩12分で広く、行事も多い。3歳の娘を転園検討中で、B園に魅力感じつつも悩んでいます。
みなさんならどっちの園を選びますか?
A園
家から徒歩1分
かなり小規模、人数もすくなく園庭もなし
おうちにいるかのような感じ、
アットホーム
行事がほぼない
先生方は優しい
今現在通っている園
B園
徒歩12分
今の園よりは広く、園庭には森があったり
子どもたちが楽しめそうな作りの保育園
行事も多く娘が楽しめそうかなと思う
先生方は入ってみないとなんともいえない..
3歳から転園するか迷ってます、
冬場は自転車で通えないのとクルマ運転できないので
歩きになります。
朝保育園行きたくない!とぐずることが多く、
どうなんだろう?とB園に魅力を感じながら
迷っています。
ご意見聞かせてください☺️
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

れん
今通ってるなら、園の雰囲気がわるいとか対応悪いとかがないならそのままでもいいのでは🙂
新しい園だと、慣れるのにも時間がかかるのでは?

はじめてのママリ🔰
Aに3、4歳以上の子もたくさんいるならそのままで良いと思います。数人しかいないなら、Bかなあと⋯🤔
Bは人数どうなんでしょうか。
4歳以上になると、やっぱり色んな子と関わっていく方が良いと思います。
毎日往復徒歩12分はどうにかなる距離だと思います。
大変は大変ですけど⋯💦
3歳ならすぐ慣れますよ、泣くのは最初だけです。
-
はじめてのママリ
4.5歳は少なく、特に5歳児は
4人しかいなくて..
そうですよね、色んな子と
関わっていくのがいいと私も思います!☺️
ありがとうございます😊✨- 10月7日
はじめてのママリ
3歳ならまだ慣れるの早いかな〜と
思ってましたが、時間かかるかもしれないですよね!😓
今の園、5歳が定員割れしてて、
5歳までいるのは狭くてちょっと
おすすめできないと保育士さんから
言われたのをきっかけに悩んでます🥲💦
園の雰囲気は好きなので迷うところです。
ありがとうございます😊