※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
沖縄好き
ココロ・悩み

日々の赤ちゃんの世話や手続きに追われて疲れてしまい、楽しい時間を過ごせない気持ちがあります。同じような気持ちの方いますか?

いつも何かに追われてる感じがあって、
自分でもあれしなきゃと考えたり、
目の前の事を楽しめない性格です。

最近は、赤ちゃんお世話しながら、
助成関連の手続きしなきゃとか、
ワクチンの事調べなきゃとか、
保育園活動どうしようとか、
赤ちゃん大きくなったらあれ買わなきゃとか、
色々考えて疲れてしまいます。

結局、優先順位つけて1つずつこなしていくしか無いのは分かってるんですが。

日々変わる赤ちゃんとの時間をもっと楽しめばよいのに、それが出来てない自分が嫌です。
でも手続きとかしなきゃいけないし…
(里帰り中で家事はまだ復活してないです)

グチなのですが、こうゆう気持ちある方いらっしゃいますか?😭

コメント

ゆきち

わかりますよーーー
産後は赤ちゃんの世話だけって言われてもやらなきゃいけない事いっぱいあるし、全然赤ちゃんとの時間楽しめないです。
今2人目ですが、1人目もそうでした、、
しかもどちらもよく泣くので思うように進まないし、とにかく焦る気持ちばかりでした〜

  • 沖縄好き

    沖縄好き

    ありがとうございます。
    そうですよね!
    よくゆっくりしてねと言われますが、実際色々やることあって焦ります😅

    • 10月9日
ママ

わかります😊✨
初めてのことばかりだからよけちそうなるし、先の見えない事だからこそ気になるんですよね💦
けどその時が来ないとわからないことって沢山あって焦っても仕方ないのに調べて準備しなきゃと思いますよね💦

なので調べる事を楽しんでみてはどうですか??
気になることは市役所などに電話したりして調べて早く整えておく😊
見学などもこの日にこの保育園に行く、この日に、この日にって日程を決めてしまう❗️
一つ一つ早く片付けてしまえばその分日数はかけずにゆっくり出来ます✨

  • 沖縄好き

    沖縄好き

    同じ気持ちで少し安心しました!
    今週は調べたかった事調べられたので、ヨシとしたいと思います。
    自分を追い込んでもよくないですね。楽しんでやるように意識してみます(^^)

    • 10月9日