
7ヶ月の赤ちゃんが卵白を食べた後に大量に嘔吐しました。湿疹はなく、機嫌は良好。次に卵を食べて吐いたら受診すべきでしょうか。
卵アレルギーについてです。
7ヶ月で、今日初めて卵白を米粒一粒分食べさせました。
食事が終わった後に、着替えさせようと思って抱っこしたら、ゴホゴホとむせた感じの咳をしてそのまま大量に嘔吐しました。
(関係ないかもしれませんが…いつも食べ終わる頃眠くなって泣きます。今日も着替えさせる前は泣いていました。)
湿疹等は出ていません。
機嫌はよく、そのまま体を洗ってあげた後、おっぱいを飲んで寝ています。
アレルギーなのでしょうか。
もともと、大量嘔吐しやすく、うんちが出ないと吐いてしまうので、何がどうなのか…
様子を見て、次また卵を食べて吐いたら受診でも大丈夫なのでしょうか。
- あーちゃん(2歳6ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

YSK
もともと嘔吐しやすいなら
判断難しいですよね
嘔吐だけでその後いつもどおりなら
次も同じの試して確認してから
病院受診します、私の場合
あと息子は少量なら卵白嘔吐のみ
でたときもあります!
そのあとはけろっとしてました

さく
湿疹もなく、元気そうなら、たまたまかもしれないので、私ならもう一度試してみます❣️
-
あーちゃん
返信が遅くなりすみません。
もう一度試してみたら、大丈夫でした🙆♀️
ありがとうございました🙇♀️- 10月11日
あーちゃん
返信が遅くなりすみません。
結局、次の日に同じ量食べさせても、何の問題もありませんでした‼️
ありがとうございました😊