※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽちゃんママ
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の赤ちゃんの体温が変動しており、受診を迷っています。熱が上がった時も機嫌は良く、母乳も飲めていましたが、夜診に行くべきでしょうか。

生後2ヶ月です。今日体温にばらつきがあり受診を迷っています。9時37.3度、12時38.4度(その後に大量のうんち)、13時37.7度、14時36.7度まで自然に下がりました。38度台の時は頭や首も熱かったのですが、今はいつも通りです。熱が上がった時も機嫌は悪くなく母乳も飲めていたので服を着替えるなどして様子見していたのですが、、、夜診にいった方が良いでしょうか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら様子見します。
病院で菌を貰う可能性ありますので、その方が今より酷くなりそうです🫨

  • ぽぽちゃんママ

    ぽぽちゃんママ

    確かにリスクありますよね🥲今測ったら37.6度とやっぱりすっきりしない感じです😭月齢が月齢なだけに不安です🥲

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんは体温が高く37.5度までは平熱ですね☺️
    どんなお洋服着てます?娘はタンクのメッシュ肌着のみで過ごしていますよ!

    • 21時間前
  • ぽぽちゃんママ

    ぽぽちゃんママ

    半袖のロンパース肌着を着ています!服装も大切ですよね🥺!ひとりめなので何もわからず毎日不安ですが、熱も上がっておらず一旦様子見でいけそうです🥹ありがとうございます!🥲

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半袖のロンパース肌着でしたらお子さん涼しそうですね☺️
    そうですね、様子見で大丈夫そうですね✨
    大人も便秘で苦しんでいる時日汗書いたりするのでそれで体温上がったんですかね〜スッキリ出てよかったです❣️

    • 19時間前