
明後日の結婚式に義母と一緒に行くべきか悩んでいます。旦那は義母と関わりたくない様子です。私たちだけで行っても問題ないでしょうか。
明後日、旦那のいとこの結婚式あります。
義母らは何か手伝いがあるかもしれないから早く行くと話していました。私たちもそれに合わせるべきですか?特に一緒に行こうとか合わせてとか言われていませんが。義弟夫婦らと一緒に義母は行くようです。
私たちはいつも義母らとは一緒に行動はしていないのでこのまま自分たちだけで行くで大丈夫だと思いますか?
旦那はあまり義母たちに関わるのが嫌だと話していていつも別行動をとります。前回の結婚式もそうでした。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

m
来いって言われてないなら別行動でいいんじゃないでしょうか。
手伝いって…ないと思いますけどね。

☺︎
早く行ってもやる事ないと思います。私も自分のいとこの結婚式は時間通り行きました😌

はじめてのママリ🔰
いとこの結婚式での手伝いってなんだろう😂
正直そんな早く来られても事前確認もあるし、準備もあるし、ドレスとかネタバレしたくないし、でも挨拶せざるを得ないし私が挙げた式場を考えたら邪魔でしかなかったと思います😭

なな
別行動で良いと思います。
早くに着いて、
バタバタしてるのに、親族対応するのは迷惑だし、
親族控室でただただ待ちぼうけって結果になると思いますよ。
決まった時間に遅れずに行けば、
ちゃんと親族挨拶に間に合うし、写真撮影もできるし、
心配はいらないです。

ひー
親族が手伝うことって特にないと思うので🤔💦
自分たちだけで時間通りに行って問題ないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
普通に旦那と大人しくしてていいですよね?私たちには子供もいないし義母らと仲良いわけでもないので旦那はずっと無言だし。私も無理に話に混ざっていかなくて大丈夫ですよね?
- 10月7日

はじめてのママリ🔰
昔の結婚式は親族がお手伝い色々してましたけど、今は全て式場がやってくれるのでむしろ式場側からすると、早くから控室あけておかないといけないし、迷惑以外ないかなと思います😓
なので別行動で時間通りに向かえば良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。2時間も前に行く話をしていたのでびっくりしました。
私たちは時間に間に合うように行きたいと思います- 10月7日

ゆり
結婚式で親族が手伝う事なんてありませんよ。
親族控え室でお茶を出すぐらいかと思いますがいとこならまず無いです。
両家親族紹介、写真撮影ぐらいしか親族の出番はないですからね。
義母からしたら甥か姪の結婚式って事ですよね?
義母が張り切ってるだけなのでは?
はじめてのママリ🔰
義弟の娘が結婚式でお花を渡す練習があるそうでそれに付き添うとか言ってましたね。。義弟とは仲良いみたいだからよく一緒にいます。
私の旦那は関わるのを嫌がりますが。。