
コメント

はじめてのママリ
心配ですね😭
解熱剤を使うと下がり過ぎちゃうと聞いたことありますが、部屋も冷えてなくてその体温なら私なら夜間救急に相談だけどしてみます😭
子供の体調不良って何もできないのがもどかしくて辛いですよね😭

エルメ
解熱剤の投与量によっては、下がりすぎることもあります。
熱が解熱剤に誤魔化されず正常化すれば平熱に戻ることが多いです。
アデノウイルス、大人が感染すると重症化しやすいので、スキマさん気をつけてくださいね。
-
スキマ
返信ありがとうございます😭
解熱剤、今回熱が長引くと覚悟して2回使いました😅
昨日は丸一日使っていなかったのですが、解熱剤を使ったタイミングも関係あるかもしれないですね💦
今は平熱に戻ってホッとしました。- 10月7日
スキマ
こんな時間なのにも関わらずコメントありがとうございます😭
結局、#8000に電話しちゃいましま😅
子供は体温調節が未熟だからよくあること、明らかにぐったりしてなさそうだったら様子見で大丈夫と言われました💦
ホントですよね〜😫
隣でグーすか寝ている旦那の神経を疑います🙃笑
はじめてのママリ
いえいえ〜(^^)
何だかトイレで起きたら眠れずで😭笑
良かったですね😭✨
うちもですよ!!笑
高熱出しても喘息で苦しんでてもいびきかいて寝てて神経疑います🤨笑