※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

浜松市西区の牛田外科内科医院を子どものかかりつけにしたいですが、外科も診てくれるか心配です。怪我の時は診てもらえるでしょうか。骨折の心配がある時は整形外科に行くのでしょうか。怪我が増えそうなので病院を調べたいです。

浜松市西区の、牛田外科内科医院さんを子どものかかりつけにされている方いらっしゃいますか。

小児科専門医でないので、かかりつけにするのに不安がありますが、外科も診てくれるのがよいなあと思っていて...

一応いまは風邪などの時は、クリニックパパさんに診てもらっていますが、怪我などの時はクリニックパパさんは診てくださるのでしょうか。

あと、打撲など骨折の心配がある時は整形外科に診てもらうのでしょうか。

だんだん活動的になってきて、これから怪我で診てもらうことが多くなりそうです😅
今のうちに病院調べておきたくて...
よろしくお願い致します。

コメント

まま

かかりつけはクリニックパパで、怪我した時に牛田さんに行くと言う感じでもいいと思いますよ😌

普段の風邪などはクリニックパパですが、皮膚科や耳鼻科にも行きます。
便秘でたくさん薬が欲しい時は、別の内科に小児科のある病院に行ったりもします。

打撲や骨折は整形外科で大丈夫です😌
小助川ファミリークリニックも小児科や外科も診てくれると思います。
小助川さんも擦り傷なども診てくれます。

分からない時はクリニックパパにとりあえず行く、でも大丈夫ですよ。
子供に特化してますし、きちんと診て他の病院を案内してくれたり招待状を書いてくれます😌

  • ままりん

    ままりん

    ごめんなさい!
    下に返信してしまいました😞

    • 10月7日
  • まま

    まま


    うちは、鼻水が酷く発熱が伴わない場合は耳鼻科に行ったりします😌

    アトピーがあるのでそれは皮膚科に
    目が酷くされた時は眼科にかかったこともあります。

    ただそれら全てクリニックパパでも診てもらえます☺️
    風邪症状がない時は小児科で他の風邪をもらってくるのが怖いと思ったり…
    耳鼻科の方が耳もよく見てもらえたり、皮膚科の方が1度のお薬をたくさん出してもらえるなどの理由で他の医院にもかかったりしてます😌

    インフルの予防接種などもクリニックパパだと取り辛いので他の病院に一緒にかかっておくと便利だったりします😙

    • 10月7日
  • ままりん

    ままりん


    やはり専門医に診てもらってるのですね!

    判断に迷う時はクリニックパパさんで、明らかに何科に行けばわかる時は専門医、と自分の中でルールを決めておけば、いざというとき焦らなくて良さそうですね😄

    少し前に引っ越してきたばかりなので、クリニックパパさんも一度伺っただけなのですが、予防接種など予約取りづらそうですよね😅

    小助川さん、HP見るとまだインフル受け付けてくれてそうなので、一度伺ってみようかな😄
    診察券持っておくと、安心ですよね😄

    ありがとうございます!!!

    • 10月7日
ままりん

ご丁寧にありがとうございます!
すごく分かりやすいです!

小児科専門のクリニックパパさんをメインに、状況に応じて他の病院も行ってみる、というのが良さそうですね☺️

小助川さんのHP見てみましたが、何でも診てくれそうで良いですね😳
クリニックパパさんがお休みの時や、混んでる時に行ってみます!

〇〇の時は〇科で、□□の時は□科で...というのが、いまいち分からなくて😞
そうですよね、クリニックパパさんが教えてくれますよね😊

少し安心できました!
ありがとうございます!