
コメント

ママンヌ
夏には行ってました〜!
事前に話だけ聞いておいて、
「次年度の申込書が出来たら、持って来れば証明してあげるよ〜」と言われていたので、その頃に保育園に連絡をしたら「園にも用紙があるから、証明したのをあげるよ〜」と言われて、市役所に行かずにゲットしました。
因みに、コロナ前の第一子のお話しです。
ママンヌ
夏には行ってました〜!
事前に話だけ聞いておいて、
「次年度の申込書が出来たら、持って来れば証明してあげるよ〜」と言われていたので、その頃に保育園に連絡をしたら「園にも用紙があるから、証明したのをあげるよ〜」と言われて、市役所に行かずにゲットしました。
因みに、コロナ前の第一子のお話しです。
「保育園」に関する質問
園によって全然違うのかもしれませんが、何か決まりがあったりするのでしょうか? 年中の娘がいます。 娘は1歳児のときから保育園に通っているのですが、1歳児のときの担任の1人がずっと0歳児クラスと1歳児クラスどちら…
生後2ヶ月の赤ちゃんが1日に2回沐浴したら体に負担かかりますか? 生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています 月曜日の午前中に慣らし保育、午後に小児科でワクチン接種と2ヶ月検診を受けるのですが、お風呂のタイミングに悩ん…
すれ違いにばったり会った同僚に「◯◯ちゃん(私)も今度一緒に行こうや!」と言われて 「〇〇さんも(仲良い同僚と一緒に)、いいですね〜」 と適当に返しましたが 口約束ですよね😭?雑談の流れの一部ですよね?実際には…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
だいふく
結構早くてびっくりです💦
周りのママさんも早かったですか?
ママンヌ
出産前に一度市役所にお話しを聞きに行っていたので、その流れもあっかたもしれません。見学が重なると、ゆっくりお話も聞けないと思ったのと、夫婦で見学に行ける日は限られていたので。
ご存知だと思いますが、必ず見学して申込書に証明を貰わなければいけないので、早めに動けるときに動いてましたよ!事情が変わっていたらすみません💦
だいふく
やっぱり早めですよね!
主人と話し合って早めに見学に行きます!
答えて下さってありがとうございました🙇♀️