※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
妊娠・出産

つわりで辛いですが、乗り越え方や楽になる方法を知りたいです。初めての妊娠で体力が落ち、食べたいものが見つからず悩んでいます。オレンジジュースや梅干しなど試していますが、少しでも楽になりたいです。

つわりでもうクタクタで、乗り切れるか不安です。
つわりの乗り越え方や対処法、少しでも楽になる方法をお伺いしたいです。

10wで初めての妊娠なんですが
体力が落ちすぎて吐くにも吐けず
気分転換に動くにも動けず
唸るだけで…

気持ち悪さがずっと続いているので、食べたいものもなく
口に合うものもイマイチ見つかってません。
友人に勧められてオレンジジュースを頑張って飲んでます。
母の勧めで梅干し食べますが、塩分が気になるので控えてます。

少しでも楽になれないかなと
模索しているんですが…
いかがお過ごしでしょうか…

コメント

はじめてのママリ

辛いですよね💦
私が楽になった事書きますね

ひたすら横になる
リンゴジュース飲む
バナナや小さなおにぎりを手元に置いておいていつでも口に入れれるようにしておく

収まったら本当、何もなかったかのように消えていくので
ずっとこのままではないので安心してください☘️✨

  • はじめて

    はじめて

    ありがとうございます。
    リンゴジュース試してみます!
    なんとか収まる日をまってます😭

    • 10月6日
s

三ツ矢サイダーおすすめですよ💡
ゲップ出てスッキリするし
炭酸強くなくて飲みやすいし
吐く時もそんなダメージなかったです💡

  • はじめて

    はじめて

    ありがとうございます😭
    ゲップが最近尋常じゃないくらい出てて、でも、サイダーの香りだったらスッキリできそうですね!

    • 10月6日
ちちぷぷ

わかります…わたしも10週になるところです。ようやくここ数日良くなってきました😢

食べたくなくても食べたほうが楽なこともありました。
わたしもりんごジュースは飲んでます。あとこんにゃくゼリー。
あとは自分の作ったものは一切受け付けなかったのでコンビニ通いでした💧
梅干し食べられるならそれもいいと思います。
今は塩分気にするよりなにか口に入れたほうがいいかなと思いますよ💦食べ過ぎはだめですけど💦

  • はじめて

    はじめて

    ちちぷぷさん辛いところですよね😢
    たしかに食べると少し楽になる時もあります…
    こんにゃくゼリーコンビニで探して試してみます!
    ありがとうございます😭

    • 10月6日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    果物いいですね。あとはアイス。チューペットみたいな氷のもの。あとは麺類かなー。パスタ食べる気になります。お好み焼きという方もいるんですね!お米は冷えたものだけ笑
    お茶もあまり飲みたくないです笑冷やしてなんとかという感じ💧

    • 10月6日
ママリ

私も初産婦です。

私は5週後半から吐きつわりで9週と13週で重症妊娠悪阻で点滴入院になり、5ヶ月に入るまで寝たきりでした💀

6ヶ月に入った今でも吐いていて、ほとんど食べられず水分も1日300〜400mlしか飲めておりません😔

私が食べられる物は、もんじゃ焼き、お好み焼き、たこ焼き、野菜チャンポン、ポテトサラダ、ポロネーゼ、カルボナーラくらいですかね🤔

…と言っても、1日の食事量は幼稚園児の1食分にも満たないようなグー握りの量を1〜2食分けて食べる感じです😓

飲み物は今はラムネやサイダー系ですが、三ツ矢サイダーを飲んでいます。

カルシウムが気になり、ヤクルトさんからソフールのプレーンヨーグルトを購入してたまに食べています。

あとはサッパリしたフルーツ…すいかやりんごや梨や桃は食べやすかったです。
苺があれば苺を食べたいのですが、季節柄売っていないので😓

つわりはとにかく耐えるしかないので、その時、その時で食べられる物も変わり、食べられる物・飲める物を探して毎日なんとか必死に生きていました😭

  • はじめて

    はじめて

    ありがとうございます
    そうだったのですね…まだ私は重症じゃないだけ生きていけそうですね。
    辛い中コメントありがとうございます😭

    粉物イメージだけで懸念してたんですが、意外と食べやすいんだなとびっくりしました!
    なかなか試すのも勇気がいるので、助かります…
    頑張れそうです!

    • 10月6日
さとこ

妊娠おめでとうございます☺️
つわり、しんどいですよね…。私もかなりやられました😰

あまりにもしんどかったら、産婦人科に相談すれば点滴してもらったり漢方やビタミンB6を出してもらったりできるはずですよ!
個人差あるようで、私は全部効かなかったんですけどね😂

私は吐き悪阻が酷かったんですが、比較的りんごが食べやすかったです🍎
あとは夏ど真ん中の悪阻だったので、脱水だけは阻止しなければとポカリ飲んでました。

口にできるものは日によって変わったりもするので、これいけるかも?と思ったら色々試してみるといいと思います!

  • はじめて

    はじめて

    ありがとうございます😭
    産婦人科は受診のたびに、受付で倒れたり、立ち上がれなくなったりでその度急患ベッドで点滴にお世話になってます😰

    参考になります!
    オレンジジュースばっかり飲んでたのでポカリも試してみます!

    • 10月6日
まめねっこ

しんどいですよね😭
私も吐き悪阻が酷く、吐くために水分摂るような生活が続いていました。
とにかく横になることと、氷を口の中に入れとくことで気を紛らわしていました😢
OS-1的なものを水で薄めた氷(味がつきすぎていると、それはそれで気持ち悪くなった)か、普通の水の氷をずーっと舐めてました…

病院で点滴とかしてもらうのも、食べなくても栄養摂れてると思えるので、精神的には楽になります💪

  • はじめて

    はじめて

    ありがとうございます!
    少しでも吐けたら楽なのになと、吐けもしない感じが続いてたので、ちょっと意識して水分取るようにしてみます!
    OS-1の氷なんて考えつきもしませんでした。参考になります!

    • 10月6日