

ぷ
人によると思います💦
私は1ヶ月より1週間ずつの方が良かったです。余ると嬉しいので少し多めに予算組んでます😌

みほ
一ヶ月分いれてます!

ママコ
お米や日用品のまとめ買いをする給料日の週は1週間分+αで財布に入れています。
他の週は1週間分でやりくりしています。

ママま
気にしたことなかったです😳残高を確認しながら過ごしてます。

退会ユーザー
残高確認しながら、一ヶ月単位で帳尻合わせるように意識してます😌

ママリ
1番貯金も節約も私が出来たな~ってやり方は1週間ずつ全て違う財布に分けて(封筒とかなんでもいいと思います)この週はこの財布しか使わないって意識して足りないぶんは前の週の余ったところから出すって感じにしてました!
最後の週に月の余ったぶんは小銭貯金とお札貯金にわけて封筒に何月分いくらと記入してタンス貯金😳これ繰り返すと結構貯まるし、何かあったときはそこから出してました。
まとめていれるとこれくらいいっかが私は増えちゃうので1週間が合ってました☺️
買うものは基本全てメモしていきます!

ママリ
一週間でやってます!
お米代は毎週の生活費とは別にしています。
少し値のはる日用品(洗剤の大きな詰め替えとか)は、余裕のある週にかいます。余裕がなくて急ぎだったら小さいサイズにしたり。
イレギュラーな物を買うときは、イレギュラー出費用に毎月積み立てているお金や、毎週の予算から余った分を封筒に入れておいてそこから出したりしています。
物や金額にや次週の予定によっては、少し早めに次週分を財布に入れることもあります!
コメント