
2歳半の息子が咳とたん絡みで2日目、微熱が37.2~37.6℃。母親は様子を見たいが、実家の母は咳止めを勧める。育児方法や病院受診について理解を求める。アドバイスをお願いします。
2歳半、咳、たん絡み2日目、熱(37.2~37.6)
息子が今この調子です💦
個人的に『熱があるわけじゃないし食事も水分も取れめちゃくちゃ元気なので受診は様子をみて』だと思っています💦
調べても むやみに市販で咳止めなどを使用しても返って菌を体内で留めとくような事にもなると。。
実家住みでうちの母が孫の咳を聞いて『咳止めとか使わないの?市販でアンパンマンとかあるし、貴方は風邪じゃなくても飲んでたよ?』をしつこくて
↑こちらの対応にもイライラしてきちゃってます💦↑
今の育児方法や病院受診など昔と違うのをどうしたら理解してくれるものか…。
何回も言われると私の感覚が間違っているのかな?と思い始めてきます💦
皆さん子供がこの状態ならどうされますか?
アドバイスなどを頂きたいです⚠️
- ななな(6歳)

さくらママ
私は病院いきます!
咳や痰だけでも痰出やすくする薬とかもらえるので!

あーか
痰が絡んでて、2日目になってるので、明日くらいには行っておきます!
だいたいほっとくと悪化することが多いし、風邪だろうと思ってたら気管支炎や肺炎起こしてたって小さい子にはよくあるみたいなので💦

ななな
アドバイスありがとうございます!
かかりつけがたまたま今日休診日で私も明日会社お休みをもらえたので受診してみようと思います💦
コメント