
コメント

退会ユーザー
看護師で託児所に預けてます🙆♀️夜勤はしていません。。
下の子は生後4ヶ月から託児所に行っています。
7月まで働いてた病院の託児所は一斉保育で生後4ヶ月から小学生まで同じお部屋で、遠足などはなし。散歩も少なめ、3ヶ月とかお外に出して貰えない時もありました。
いまの託児所は2歳以上と2歳以下に分けられたり遠足もあります!天気が良ければ毎日公園に連れてってもらえてるし、雰囲気はいいですね!
病院の託児所によりけりって感じですが、普通の保育園だと平日自分がお休みなら預けられたりもありますが託児所だと自分の出勤のみですぐお迎え行かないといけないので息抜きする事は難しいですね😣
夜勤されてる方は大変そうですね、夜勤前預けられないので休めないですよね🙌

ママリ
夜勤はしてないです。
うちは少人数しかいないので、保育園より手厚く見てもらえます😊生活リズムは小さいうちはその子に合わせてくれて、午前寝がなくなったら保育園と変わらないかなって感じです🤔

みい
託児所を利用しています🙂
うちは預かるだけ!ではなく、毎月の制作、体操、カード学習(ひらがな、色、数字、ことわざ等)、屋外散歩、公園遊びなどがあり、子ども達も楽しそうです🌸
また、幼稚園バスへの送迎、小学生までの預かりもあります。
私は夜勤も託児所にお泊まりさせることが多いですが、まぁ確かに一緒に過ごすとなかなか寝れません😅
朝は普段通りに起きて過ごして、お昼寝に合わせて仮眠しています。
明けは午前中に公園遊びなどをして、午後は夕方まで爆睡です😂
今は長女は「お母さん寝るんやろ?いいよー」と言ってくれるので助かってます✨
うちは入り明けの日は連続して24時間以内の預かりが可能なので、託児所に預けている人もいます😃
はじめてのママリ
託児所の様子を就職する前に見学したりすることできましたか?
退会ユーザー
前の病院は出来たけど、現在預けてるところは出来なかったです🧐
前の病院は託児所良さそう!って思ってましたが実際にはいい環境ではなく、たくさん人数居たのもあって、ご飯が待てない(全員配り終わるまでは食べてはいけない)、椅子に座っていられない(0歳児です)など色々言われました。
本当に病院の託児所によりけりって感じですね、前の病院の託児所は環境悪くてみなさん普通の保育園に入れ直しって感じでしたね💦