![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
通常の秋祭りであれば、10月5.6.7日の3日間であちこちでしてますね。
大きい?のは
5日に宵宮(夕方から各町が神輿出して夜道後のスタバ前で鉢合わせ)
鉢合わせはお神輿が向かい合ってお互いぶつけ合います。
5日は神社で神事
7日の早朝また道後で神輿の鉢合わせしてその後各町の神域に戻ってお神輿担いで回って夕方また神社に戻って行く感じです。
出店とかは私の知る範囲では無いです。子供達のお神輿や獅子舞とかしてたりもしますね。
YouTubeとかで「道後 鉢合わせ」とか入れたらどんなのか出てきますよ。
めちゃくちゃ密なので今年も鉢合わせはしないみたいですね。
鉢合わせある時は7日の本宮の日は幼稚園や小学校、ゴミの収集も休みです。今年は幼稚園あるみたいです。
はじめてのママリ🔰
教えてくださってありがとうございます!
明日、地方祭のため、ゴミ収集は休みと掲示があり、お祭り…?やってる雰囲気ではないけど🙄?とハテナマークが頭の中にいっぱいだったのでスッキリしました!
ありがとうございました!
ママリ
私も県外出身なので分かります!え?休み?ゴミ収集も??
小学校とかも休みなの? みたいな感じですよね。
主人が毎年参加してるのですが子供も年長ですが、直接見に行ったことは無いです(笑)ケーブルテレビで中継してるのでそっち見ます(笑)
7日とかお神輿あれば昼3時頃に伊予銀の本店の駐車場の所でいくつか集まって軽くお神輿ゴッツンてするパフォーマンスとかしてるのでうちはそこは連れて行ってます。お菓子も貰えるので(笑)(誰でも貰えますよ)