
離乳食始めたけど、下の子は食べず。来週から野菜も始めるけど、進めていいか不安。助言をお願いします。
今週から離乳食始めました🙌
まだ3日なので、しょうがない面もあるかと思いますが、上の子の時は割りと最初から完食していましたが、下の子はお粥の粒々が気になるのか、ベーっとして食べません😂
(裏ごしももちろんしています。)
飲み込んでもいないかも...🤔
もちろん食べる練習なので、完食しなくてもいいや、とは思っているのですが、来週から野菜も始めるので、完食できてなくても、どんどん進めていっていいんでしたっけ?🤣
教えていただけると助かります😂✨
よろしくお願いします😁💦
- 🎀ミニーちゃん🎀(3歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
いいと思います🙆
アレルギーチェック期間、と割りきって、
いろいろな食材を試す、
でもいいと思います😊
うちの息子も8ヶ月になるまで完食せず、全然食べませんでした~😂
なので、適当、休み休みやってました🙋
🎀ミニーちゃん🎀
やっぱり進めていっちゃっていいですよね~😂
今日、お粥は小匙2を用意したんですけど、ほとんど食べず...って感じで😂
量増やしても食べないだろうから、小匙1のままでいいかなぁ...と思って😅
もしかしたら野菜とかになれば食べるかもですもんね!
お粥は食べられるようになったら増やしていきます(笑)
ありがとうございます✨✨
退会ユーザー
うちの子は、べちゃべちゃの10倍粥とか、ほとんど食べた試しなかったです😂
嫌がるのをムリに食べさせて、楽しさまで失ったら本末転倒ですもんね😭
BFも大いに活用しました。
ゆっくり、お子さまのペースでいいと思います🤗
🎀ミニーちゃん🎀
そうだったんですね😂
ほんと子どもも各々ですね🤣
同じ姉妹でもやっぱり違うんだなぁ~と思いました(笑)
まぁまだ始まったばっかりなのでゆるくやっていきます😂✋
コメントありがとうございます✨