![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が食べない息子について、栄養不足や発達の遅れが心配。どうやって不足を確認すればいいか悩んでいます。
離乳食たべないのって何でこんなにイライラするんでしょう😅
食べなくてもミルク飲んでるし大丈夫…って思ってるのにどこか内心焦ってる
あと5日で9ヶ月
普通だったら3回食、おやきとか食べてる子もいる
栄養だって何割かは離乳食からとるって書いてる
息子はまだ2回食、おかゆ大さじ1も食べれない
口にいれてもヨダレと一緒にほぼ出てる😛
少ししか食べないのに途中遊び出す
あーーー疲れる😭
離乳食なんてなければいいのに😭
たんぱく質とか鉄分とか不足してるってどうやったら分かるんですかね?
発達が遅いのも栄養が足りてないんじゃないかとさえ思えてきます😞💨
- きなこ(2歳2ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
よく1歳まではミルクでも大丈夫って言いますよね!😬
大人になっても離乳食しか食べれない人なんていないし いつかは食べるから焦らず待つしかないですが 焦っちゃいますよね😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも末っ子全く食べませんでした😭食べてくれないと、またかーー。と全部捨ててました💦なのでお気持ちよくわかります!
おせんべいも食べませんか??うちは唯一おせんべいなら持って食べたので、手掴みなら食べるんじゃ?となんでも手に持てるように作ったらほんの少しずつ食べるようになってきました😌といっても食べた時でも普通に食べる子の1/3とかですが💦食べない時は未だに全く食べません😭
ミルクなら貧血とかそこまで心配いらないようですが、母乳の場合は貧血になりやすいみたいなので、下瞼の色とかよく見てました!あと活気があるか、体重が増えているかとかです!
-
きなこ
お返事大変遅くなりました💦
下にかいちゃいました💦- 10月8日
-
ママリ
固形はえずいちゃうのですね!無理せず少しずつ持たせると溶かして食べるかもです😍うちもとにかく食に興味持ってもらおうと思ってました♪♪
ミルクは鉄が補われてるからみたいです!体重も増えてるなら安心ですね😍♡♡
うちは体重ずーーっと横ばいで不安でしたが、少し食べるようになってからちょっと増えたので少し安心しました😌
お互いしっかり食べる日がきてくれたらいいですね😌♡- 10月8日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
食べなくて捨てるとき、はあってなりますよね~😓
そこまで手作りを頑張ってるわけではなく食べないうちはBFも頼ってるので頑張って作ったのに!とかはないんですが…
それでも食べないと何でーって思っちゃいます💦
ベビー煎餅ですか!
まだドロドロばかりで固形はえずくので、つかみ食べするものさえあげてないです😅
ちょっと自分で食べる意欲だすために掴めるもの挑戦してみようかと思います!
ミルクなら貧血はそんなに心配いらないんですね!
育児本にこれくらいから鉄分やたんぱく質が足りなくなってくるので離乳食で補うみたいなの書いてあり焦ってました😅💦
うちは完ミだし、元気もあるし体重も増えてるのであまり心配しなくても大丈夫そうですね💦
きなこ
お返事大変遅くなりました💦
一歳くらいまでミルクだった子とかよく聞きますよね😓
そういう子って栄養どっから取ってるんでしょうね😅
いつかは食べる、元気なら大丈夫っては思ってるんですが、心の片隅にホントに大丈夫?もっと離乳食工夫したりして努力するべきでは?とか悶々とします…
焦らず待つしかないですよね💦