※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

育児中で自分の食事が難しいです。周りは羨ましがるけど、子供のイヤイヤに悩んでいます。

子どもが生まれてから私の体重が減る一方です…
育児は楽しくやってるけど子供のイヤイヤに対応しながらご飯かきこむと美味しくないし気持ち悪くなります😞
周りからは羨ましがられるけどみんな育児しながら自分のご飯どうやって食べてるんですか😭

コメント

マリリン

毎日お疲れ様です。うちの子もイヤイヤ真っ只中です💦
私の場合は、子供と一緒にご飯食べてます。イヤイヤ言ってなかなか食事が進まない時もありますが、そういう時は「○○ちゃんは、もうご馳走様かな?お母さんはお腹空いてるから食べるよー」って言って一人で食べます😅ゆっくり食べることは出来ませんが💦
なるべく大人も子供も同じメニューにしています。そうすることで調理の手間が省けますし、子供もお父さんお母さんと一緒のもの食べてると、嬉しいみたいなので。

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます🥺
    一緒に食べるときもあれば別で食べるときもあるんですが、どっちにしてもうちの子全然食べなくて‪‪💦‬
    一緒に食べると子供の食べなさに食欲無くすし、別で食べると食べてるときにママママ呼ばれて食欲無くします…
    もう寝かしつけた後でいいや!と思うも寝かしつけに時間かかって食べる気無くします😞

    • 10月6日
  • マリリン

    マリリン

    そうなんですね。
    食べないと、あーもういいやってなりますよね💦
    前に、支援センターのスタッフに
    「食べさせなきゃ」ってママが怖い顔してると食事が楽しくなくなっちゃうのよ。食べなくても、みんなで食べると楽しいって教えてあげることが大事だよ。って言われて、なるほどと思いました。
    実際はイライラもするし、いつもニコニコしてってするのは難しいですが😅

    • 10月6日
  • ままり

    ままり

    娘にはニコニコして接してますが、ある程度食べさせてさぁ自分のご飯…ってときに、はぁ~食べる気しない…ってなります😞
    自分が美味しそうに食べてみせることは出来てないです😭

    • 10月6日
  • マリリン

    マリリン

    お疲れ様です。
    お子さんに笑顔で接しているって
    素晴らしいですね!私もなるべく笑顔でいようと思ってますが、つい真剣になりすぎて、多分怖い顔の時あります😂無理して食べなくても良いと思いますが、ママリさんの好きなものを美味しく食べれたら良いですね!

    • 10月7日