※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外出時のトイトレはおまるや子ども用のトイレがない場合、どうしていますか?

トイトレ中で外出時のトイレってどうしてますか?

オムツじゃなくてトイレでさせたくて
でもおまるや子ども用のトイレが設置されてないところなど💦

コメント

かのん

脇を手で支えてあげて、トイレさせてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖いみたいで嫌がっちゃうんですよね😭慣れですかね💦

    • 10月7日
イリス

スリーコインズに折り畳める簡易補助便座があるようです。四つ折り?にできて、袋もついていて、かさばらないですね。

上記はママ友が使っているのを見て、おすすめされためのです。うちも必要になったら買おうかと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのあるんですね!
    スリーコインズ今度見てみます!

    • 10月7日
みーちゃん

家で補助便座なしでトイレ行ける練習結構しました!
なので今では外出先でもほとんど大人と同じ使い方しています。
でも2歳さんならまだ早いと思うので折りたたみの出来る補助便座を使うか、すぐ使わなくなるので大人が支えてトイレさせるかしかないかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしり落ちたりしませんか?まだ小さいからですかね😥

    補助便座買うか検討します!

    • 10月7日