※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこん
妊娠・出産

お腹が張って痛いです。仕事中も続きます。検診で相談しましょう。

こんにちは^ ^
お腹の張りというものがどういう感覚か分からなかったんですが、昨日初めてお腹が張りました!

今まで張りかな?と思ってたものとは全然違いました!
触ると本当カチカチで硬くて、ギューって締め付けられるような痛みもありました。

昨日は自宅で2回、今日は仕事中や帰宅中など、回数が増えてます。
カチカチでギューって痛みの中、お腹さすりながら「ゴメンね、苦しいね…」って赤ちゃんに申し訳ない気持ちになります。

仕事は重いものを時々持ったり、立ちっぱなしの仕事ですが、途中座りながらやらせてもらったりはしています。
お腹が張っても、ちょっと休んでいい?ってなかなか言いづらくて…

明後日検診があるので、先生に伝えた方がいいですよね?

コメント

はぁ子

私も昨日あたりからお腹痛くて今日病院に電話したら念のため診察しますって言われて病院行ってきました!
安定期のお腹の張りは良くないよと言われてとりあえず一週間自宅安静になりました(>_<)‼
立ち仕事とかならなおさら先生に伝えておいたほうがいいと思いますよ(>_<)

  • mochico♡

    mochico♡

    わたしは10wからガチガチに子宮がもりあがるくらいの張りが何度もあって、(痛みはなかったです。)
    検診の他に3回ぐらいそれで受診しましたけど
    子宮頚管も短くならず、問題ないタイプでした。
    張りやすいみたいです。
    冷えたりすると張りやすいとも聞きますけど、職場は寒くないですか??

    痛みもあるようですし、連絡したほうがいいと思いますよ!!

    • 10月5日
  • ちょこん

    ちょこん

    安定期の張りはよくないんですね>_<
    なんか心配になってきました…
    病院行った時には張ってました?

    • 10月5日
  • はぁ子

    はぁ子

    病院に行ったときは仕事早退させてもらって二時間くらい寝てたので良くなってました!
    やっぱり安静が1番なんだと思います(>_<)

    • 10月5日
  • ちょこん

    ちょこん

    張ってない状態でも、先生に伝えれば大丈夫なんですね!

    • 10月5日
  • はぁ子

    はぁ子

    大丈夫だと思います!おばちゃん看護師さんには何で早く来ないの!って怒られたくらいです😰
    仕事の替わりはいてもお母さんの替わりはいませんからね☺

    • 10月5日
  • ちょこん

    ちょこん

    そうですよね!今この子を守れるのは私しかいません!!この子の事を1番に考えないと!!

    • 10月5日
mochico♡

↑書くところまちがえちゃいましたー!すみません。゚゚(´□`。)°゚。

  • ちょこん

    ちょこん

    大丈夫ですよー、お気になさらず^ ^
    職場は、水仕事で、底冷えします>_<

    明後日を待たず、やはり病院に連絡してみた方がいいですかね?明日も半日仕事なので、張りが心配でもあります>_<

    • 10月5日
ちゆちゆ

私も妊娠中によくお腹が張り、病院に電話したら、受診するように言われました。子宮頸菅も短くなっていたため、張り止めが処方されました。最終的には自宅安静になりました。先生には、赤ちゃんが早く出てきてしまうよと何度も言われました。お腹の張りは良いものではないので、早目に先生に診てもらった方がいいと思います!
お身体、お大事にされて下さい!

  • ちょこん

    ちょこん

    やはりあまり頻繁に張ると子宮頸管が短くなってしまうん事があるんですね>_<
    私もそれを心配していて…

    • 10月5日
まー子

お腹がはったら、さするのはダメですよ。
刺激になって、余計に張っちゃいます。

他の方もおっしゃるように、痛みを伴う張りはよくないので、先生に伝えてください。
休めるときは休んでくださいね。

  • ちょこん

    ちょこん

    えっ、さするのダメなんですか?
    知らなかったです(T_T)
    めっちゃさすっちゃってました(T_T)

    痛みもあったので、やはり心配です>_<
    普通張るのは痛みはないんですかね?

    • 10月5日
  • まー子

    まー子

    私も上の子のときに先生に言われるまで、さすっちゃダメって知りませんでした(^_^;)
    絶対ダメだよ‼って言われたので、今回も張ったら触らず横になってます。
    横になれないときは、前屈みで座らずに背もたれにもたれ掛かるようにして休んでます。

    痛みがなくても張ったら休む、痛みが伴うときは🏥に連絡ちょうだいって言われてます。
    特に私はもともと頸管長が短く、切迫になりやすいので。

    明後日が診察ならば、明日のお仕事は休んで自宅安静と言われると思います。

    • 10月5日
  • ちょこん

    ちょこん

    さするの絶対ダメなんですね(T_T)

    痛みがなく張るんですね!じゃ痛みが伴うのはちょっと普通じゃないって感じなんですね>_<

    明後日が検診なので、そういう指示がもらえますかね?なんか仕事行くのは怖くなってきました>_<

    • 10月5日
  • まー子

    まー子

    とりあえず電話してきいたほうがいいですよ。
    自己判断は危険と言うか、自分が不安なままなのはよくないです。
    この時期にそれだけ張るのはいい傾向とは言えませんので、できたら仕事はお休みされた方がいいです。
    とにかく一度病院へ電話を。

    • 10月5日
  • ちょこん

    ちょこん

    そうですね!自己判断は危険ですよね>_<

    明日は仕事お休みして、朝一で病院に電話して指示を受けます!!

    • 10月5日
かずりゅう

その週数で張りはまずいので必ず先生に伝えてください!
私も仕事をしていましたが中期は張り止めを飲んで注射も打ってもらいました。(1人目)
子供を守れるのはよっこさんだけなので張ったらできるだけ座る、横になってください。
あと、お腹をナデナデするのはよくないですよ!!!
する人多いけど流産の原因にもなるからやめてね、と産院で以前言われました(*´ω`*)

  • ちょこん

    ちょこん

    そうなんですか?>_<
    張るには早すぎる時期なんですか?

    お腹もクセのようにいつもさすってしまっていたんですが、流産の原因にもなるんですね>_<
    知らないって怖いですね>_<

    どんどん怖くなってきました(T_T)

    • 10月5日
  • かずりゅう

    かずりゅう

    中期は張らなくていい時期なのでよくないです(。>ㅿ<。)
    どうしても仕事してると無理しちゃうんですよね…
    私も人の少ないところだったので休んだり出来ず無理しちゃっていました(。>ㅿ<。)
    中期が1番ひどく張る時期の後期に全く張らなくなりました(笑)
    切迫早産になったら外出禁止又は入院です…
    今自宅安静中ですが出かけられなくて辛いです…
    そうならないためにもできるだけ重いものなど持たないようにしてください(*´ω`*)

    • 10月5日
  • ちょこん

    ちょこん

    中期は張らなくていい時期なんですね>_<
    まだお腹も、ちょっと出てきたのかなー?くらいです。

    そうなんです!やっぱり仕事行くと無理しちゃいますし、やらなきゃいけないし、重たいものも持ったりしないといけないし…

    私もかずりゅうさんと同じで、人が少ない部署で休むのが申し訳なくて…
    休みがシフト制なので、誰かが休むってなったらその日休みの人に電話がいって呼び出されるんです(T_T)
    そんなんだから余計休みづらいんです>_<

    今、自宅安静中なんですね>_<
    お身体大事にして下さいね!!

    みなさんのコメントを読んで、旦那さんとも相談して、明日はもうお仕事休む事にしました。
    明後日が検診なんですが、明日の朝病院に電話してみて指示を受けたいと思います!

    • 10月5日
ちょこん

みなさん、いろいろ助言していただきありがとうございました!

今日の朝病院に電話して、診察してもらいました!
症状を伝えたら、それは結構張ってるね!と。
エコーでは赤ちゃんも元気で、内診もしてもらい子宮の入り口も大丈夫だけど、この時期に痛みの伴う張りはよくないという事で、1週間仕事を休む事になりました。

赤ちゃんの事を1番に考えて、ゆっくり過ごしたいと思います!!