※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あなたのママ
ココロ・悩み

子供が眼瞼下垂で周囲から指摘され、母親が悩んでいます。先生に相談すべきか迷っています。

以前似たような質問?愚痴?を書きましたが、、、

私は生まれつき重度の眼瞼下垂でした。
生まれてすぐ手術したものの、神経が両目の瞼ともない。と言われ、右目半分、左目ほぼ閉じたまま今まで過ごしてきました。もちろんからかわれたり虐められたり、この顔でたくさん嫌な思いも辛い思いもしてきました。
定期的に治療してますが、神経がないため、ほぼできることがないとの事。

息子が生まれ息子も軽度の眼瞼下垂。かもしれない。
病院では、まだ年齢も小さいため、普通に開いていて、視力もあるし経過観察との事です。
普通に両目開いてますが、はやり重い、見た目タレ目です。

でも私にとってはものすごく可愛くて大切に育ててきました。
保育園に通ってますが送り迎えする度にいつも、
園児から、目はどうしたの?変だよ?
と毎日聞かれます。
同じクラスの子からではなく、保育中園庭で遊んでるお兄ちゃんお姉ちゃんから。
とくに男の子は気になるのか毎日聞いてきたりします。
私にとってはもう慣れっこで、病気なのーと返してましたが、
今日私と手を繋いでた息子を指さし、この子も顔変だよ?
と言われました。
初めてそんなこと言われました。
変?そんな事ないよ。というと

変だよ!目が変!

と何回も言ってきて、近くにたまたま息子のクラスの担任の先生がいたにもかかわらず何もフォローされず

私はすごく傷ついてしまいました。
私のことはどう言われようが構わないけど、子供のことを初めて貶され、恥ずかしながらその場で泣いてしまいました。
先生に言うべきでしょうか?
会う度言われ、何度説明してもわかって貰えず、5歳くらいだから仕方ないのか?
と悶々な日々です。

コメント

はじめてのママリ🔰

相談されてもいいと思います!
うまいこと軽減されるかわ分かりませんが
何かしら注意はあるかな?と思いますし!
モヤモヤしてたらお子さんもいつかはモヤモヤして保育園行きたくない!
ってなる前にお母さんがしっかり対策されてたらいいかと思いますよ☺️

  • あなたのママ

    あなたのママ

    そうですよね。やんわり傷ついたことを言いたいと思います。息子のためにも。ありがとうございます!!

    • 10月5日