
夜中に泣いて起き、2時間遊び続け眠さのピークでギャン泣き。寝かそうとしても泣き続け、ストレスが溜まっています。眠れずイライラし、対策を模索中です。
ここ最近夜中に泣いて起きます。
その後覚醒して2時間ほど遊び続けます😭
遊ぶけど眠さのピークが来てギャン泣きになります😭
寝かそうとしても遊び続けてだめです😭
抱っこで寝かせて置いてギャン泣きの繰り返しです😭
昨夜は眠いのに寝れなくて見たことないくらい泣いて
抱っこ紐で寝かせました😭
仕事をしてるので毎日これだと私たちも眠れないし
かなりストレスが溜まってきます😭
眠いのに寝れくて辛いのは息子なのに
イライラしてしまい、母親として終わってます、、、
寝る環境は問題なさそうなんですが、
何か対策とか、同じような方いませんか?
今日も昨夜と同じようになるのかな思うと
心が折れそうです、、、
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)

沖縄好き
お仕事お疲れさまです!
生後1ヶ月なんですが、
夜中ミルクの後、バタバタ遊びとギャン泣きを経ないと寝ない時があります。
その時は寝かしつけ2時間はかかります!
私もその時結構体力とメンタルでらくるので、コメントさせて頂きました😅
バタバタ遊びの時は、寝かせてバタバタさせて、
私は横になって休んでます。

ねこ🔰
一番上の子が1歳前ぐらいの時に寝付きが悪くなったことがあったのですが、その時は脚のむずむず病?という名前だったと思うのですが、ふくらはぎとかがなぜかムズムズして不快になるっていうのをネットで知って脚をベビーオイルでマッサージしたらぐっすり寝るようになりましたよ✨
あとは夜断乳してたけど、ミルク代わりにお茶とか白湯とかジュースをあげると寝てくれることもありました✨
気温の変化で服装が厚着になってる、とか、ちょっと乾燥してきて肌が痒いとか何か季節的なこともあるのかもしれませんね😱💦
赤ちゃんは喋れないので難しいですよね💦

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😊
もうすぐ9ヶ月の息子が同じ感じでしたが、部屋を月明かりすら入らないほど真っ暗にしました!夜中に目が覚めても遊べないように願って💦そのおかげかうちは夜中に覚醒することがなくなりました🥺
参考になるか分からないですが(>_<)
コメント