
夜の寝かしつけについて悩んでいます。18時に眠いのに、なぜ30分後に泣き始めるのか理解できません。毎日同じルーティンで疲れています。
夜の寝る時間。
もうすぐ2ヶ月の子です!
夕方17時からグズグズして
さっ!っとお風呂入れて19時までには寝ます( ´・ω・`)
ですが、布団に下ろして30分に
ギャー!って泣きながら起きてきます💦
そこからギャン泣きしながら眠いー!てします
寝るまで抱っこじゃないとダメです。
で21時にやっと寝ます。
18時には眠いってなってるのに……
なんで急に目が覚めてギャン泣き始まるのか…
って悩んでます。
でも18時は流石に早すぎますよね?
早すぎないなら寝てから熟睡するまで
頑張って抱っこしとこうかな?とも考えてます!
毎日このルーティンなので。
夕飯も中々ちゃんと食べれずで疲れたなーって
なってきてしまって。
- るな(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

きなこ
2ヶ月です
娘も夜はまとめて寝るのですが、昼寝をしないのと、夕方から寝るまで黄昏泣きがひどくてずっとグズグズ泣いてます😣
助産師さんに「夜にまとめて寝る子は昼間に体力使い切らないと寝ない子が多いよ」と言われ、夜のギャン泣きは寝る為に必要なことなんだと思うようにしてます。眠いけど体力まだあるしうまく寝れないよーうわーん!みたいなイメージで見てます😂
わたしは旦那が24時間勤務で夕飯を作らなくて良い日は、自分の夕飯を昼間に簡単に作っておいて、17時までにお風呂、18時までに自分の夕飯済ましてあとはギャン泣きにひたすら付き合うようにしてます🥲20〜21時までには寝てそっから3〜4時に1回起きて次はもう8〜9時です!
旦那がいる日は交互に夕飯食べて、、って感じにしてます。変わった勤務形態だからできることかもしれません🥺毎日夕飯作るお母さん尊敬します。。
この前ママリでも2ヶ月で18時半に寝かしつけてるお母さん見ました👶🏻✌️

ままり
17時までのお昼寝や、お風呂の後から寝るまでのルーティンはどんな感じですか?
うちの場合は、ぎゃーッと起きる時は、割とミルク飲みながら寝てしまったりなど、寝付いてから布団に置かれるなどして環境が変わった時が多いです。
-
るな
お昼寝は寝る日と寝ない日がありますが寝る日は2、3回30分〜1時間寝ます!
16時〜また眠くなって17時前に起きておっぱい!ってなります!なのであげてからちょっとしてお風呂入って、後は抱っこで寝かし付けって感じです!
上がったらもうあくびしながら眠いよーって感じで。でもグズグズ加減は全然可愛いもんです!
寝落ちて起きた瞬間ギャン泣き始まります💦
昼間はこんな事無いんですが
夜だけギャンギャン泣きます😫- 10月5日

るな
コメントありがとうございます!
息子は昼は30分〜1時間を刻みで寝ます!寝ない日は夕方まで寝ません💦
夜も最長4時間で起きます!
なのでまとめて寝てくれるのはいつー!って感じで(笑)
昼間お散歩したりと出来るだけ体力使わせよ!って思ってますが、私も仕方ない!って思いながら泣いてるのをみてます(笑)
そうなんですね!
色々工夫してはるんですね👏
私の場合一緒に食べないと永遠旦那は食べず待ってて💦
なのでもう焦りながら口に突っ込んでます(笑)
早い方もいるんですね😊
まだまだ手探りです💧
るな
返信の仕方間違えました💦
下に返信させて頂いてます!
きなこ
旦那様、待っててくれるなんて優しい。。。🥺❣️いつも先食べるね〜って言われます😂
母乳かどうかでも寝る時間とかは変わってきますもんね😣わたしは母乳が少なくて半々くらいの混合で、夕方からは毎回ミルク足してるからかもしれません。
お互い良い方法が見つかるといいですね☺️
るな
優しいんですが私的には寝かし付け途中なので先食べて〜って思います(笑)先食べて!って言っても待つ!て言うので諦めて食べてます(笑)
完母で量は十分足りてるみたいです!ミルクだと腹持ちもいいですもんね😊👏
はい!頑張りましょうね!
ありがとうございます♥️