
コメント

Sanaa💜
ずーっと
お風呂からのご飯です。
16:30退勤、帰宅
17:30おむかえまでに晩御飯仕込む
17:40帰宅、庭遊び
18時お風呂
18:30晩御飯
テレビや上の子宿題など
21時就寝、6:50起きます!

ままり
必ずお風呂が先です!
夕飯は朝のうちに食材を切っておいたりして、帰ってからは最終調理をすればいいだけの状態にしています。
⚫︎18時15分頃帰宅→お風呂へ直行
⚫︎18時45分出てくる
⚫︎鍋に火をかけたり、レンチンしつつ、子どもの保湿などする
⚫︎子どもたちは翌日の保育園の準備
⚫︎ご飯ができるまで子どもは好きなTVを見ている
⚫︎19時15分前後にいただきます
ママは食べ終わり次第食器洗いなどどんどん進める
⚫︎20時半頃歯磨きなど寝る準備
⚫︎21時には寝室へ(私も一緒に寝る)
って感じです!
洗濯干し、お風呂掃除、ゴミ捨ては旦那の役割、
洗濯畳みは、朝余裕がある時に私が畳んでます。
掃除は基本的に週末です💦
-
はじめてのママリ🔰
細かくありがとうございます!
レンチンしつつ保湿など、凄いです😳
うちも週末に掃除です😂ありがとうございました!!- 5月24日

ママリっ子
批判ではないのですが…
保育園からもウイルスはもらってくるかと思いますよ💦
うちは、時短の時からご飯が先でした。
お腹空いたお腹空いた言われるので😂

ねねこ
私もよくその流れ悩みます💦
今は育休中でご飯の準備など早めにできるのでご飯→お風呂にしていますが、仕事復帰してからどうしようかなーと🤔
でもご飯を先にしないとお腹空いちゃって色々と食べちゃうので、結局ご飯が先になるのかなーと予想中です、手洗いうがいしてあとは免疫つけてくれって感じになりそうな予感がしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♂️なんだかんだお風呂から上がってからも時間がかかるので、やっぱりご飯が先かなーと私も思って続けていました💦
ありがとうございます😊- 5月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!参考にします!