
コメント

なつ
静岡ではないので病院はわからないですが・・・
血液検査でも何もなければ、自律神経に関する病気かもしれませんね。
小学校高学年から中学校にかけては、起立性調節障害というものもあります。
一度、調べてみてください。
答えになってなくてすいません💦
なつ
静岡ではないので病院はわからないですが・・・
血液検査でも何もなければ、自律神経に関する病気かもしれませんね。
小学校高学年から中学校にかけては、起立性調節障害というものもあります。
一度、調べてみてください。
答えになってなくてすいません💦
「睡眠」に関する質問
先輩ママさん達にお聞きしたいです。 生後3週間目に入った新生児ですが、 退院後はよくミルクを飲んでよく寝る子だったんですが 日を追うごとに寝なくなり、今では昼も夜もほぼ寝なくなってきました。 (昼も夜も抱っこ…
こどもは無事保育園に入れたものの、退職が決まっていた私は役場に求職活動の期間を延ばしてもらったり、納得のいく条件の再就職先が見つかるまで失業保険受け取りながら粘った結果、 賃金 就業時間 通勤距離 職務内容 ど…
【お風呂後のミルク量と睡眠について】 普段19:00頃にお風呂に入らせており、 お風呂後はミルクのみで大体140㍉あげています。 ※日中は基本母乳のみ 140㍉を飲みつつ寝落ちすることがしばしば‥ まれに残したり足りなそ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
リンリンリン
ありがとうございます。
自律神経、可能性あるかもしれないですね。
起立性調節障害、聞いた事ありますが詳しくは知らないので調べてみます。
ご丁寧にありがとうございました(_ _)