※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

主人の隣の方がアデノウイルスによるはやり目に感染。職場でも感染する可能性あり、不安です。

流行性角結膜炎(はやり目)について。

主人の職場の(主人の)隣に座っている方が9月中旬にアデノウイルスによるはやり目に感染されました。

先週いっぱいはお休みされ、昨日は午前中だけ出勤されたみたいです。

職場でもはやり目は感染しますよね…とても不安です。

コメント

deleted user

同じタオル使ったり、濃厚に触れ合ったりしなければ大丈夫じゃないでしょうか?ただでさえ今の時代人と距離をとって生活してるわけですし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💦
    とても安心しました‼️
    感染対策しっかりさせるようにしますね🌟

    • 10月5日
リリぃ

はやり目は感染力高いですが、ちゃんと手洗いや消毒をすれば大人が感染するリスクはだいぶ下がります。
病院や保育園のような抵抗力が低い方が多い職場だと感染が広がりやすいですが…


・その方が触った所には極力近寄らない。触らない。
・手洗い、消毒を徹底する。
・子供に触れる前に必ず手洗いをする。


あとはこまめに目と喉が赤くなったりしてないかの自己確認。(子供も)
目はかなり赤くなるのですぐ分かると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭‼️

    めっちゃわかりやすいです😌❣️
    主人にも伝えますね🌟

    • 10月5日