![ひよこっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠して旦那がお金面でピリついている最近妊娠が発覚し、ずっと望んで…
妊娠して旦那がお金面でピリついている
最近妊娠が発覚し、ずっと望んでいたので嬉しさもあり
いざ自分が授かると良いママになれるのか…と不安にもなります。
何より妊娠後期になってから
働けなくなるので収入がなくなる事の恐怖
お金面で大丈夫かなぁと不安になるので旦那にボヤくと
「自分の貯金があるんだから大丈夫でしょ」とドライ
そこは「俺が何とかするから安心して」と言ってほしい…。
もちろん旦那に全て負担をかけさせる訳にはいかないから
貯金もしているが、もっとドンと任せろ!と大きく構えてほしいのに、私よりどちらかと言うと旦那の方が最近は余裕がないように感じる。
これからどうなるのかとても不安です。
- ひよこっく(2歳8ヶ月)
コメント
![まぬけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬけ
家も寝る前に💰で旦那ピリついてましたー🤪笑
子供産まれたら自分のために自由に使える💰ほんとなくなりましたよね😂
💰の事気にしたらため息しか出ないんで最近はなるようにしかならんって思ってます‼️笑
心配しないで
とかそんな優しい言葉ないですよー‼️
期待もしてないですwww
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも仕事辞めたので不安ですー!夫の方がなんとかなる精神なので、救われますが😂安心して生みたいですよね。
-
ひよこっく
コメントありがとうございます!
せめて旦那だけでも前向きでいて大丈夫だよと励ましてほしいのですが…旦那も追い込まれてるのかもしれないですね😵- 10月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの旦那もそういうタイプです〜😂
欲しいものがあるって言っても貯金あるでしょ❓ってよく言われてました😮💨
個人的にはお前の子供妊娠してなにも苦労も我慢もせずにパパになれるんだから金くらい出せよって思ってます🤣
-
ひよこっく
ありがとうございます!
贅沢品を買うならともかく必要経費はケチらず出して欲しいですね😱
私と子ども両方ちゃんと養える男なのかとても心配です…- 10月5日
![reindeer](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
reindeer
うちは旦那が給料いくら貰ってるのか知らないので家計状況も把握してません💦
保育料6万5千円、家賃7万円… その他、食費や光熱費。貯金できてるのだろうか…
私も今産休中で給料なしですが😅産休入る前は自分の給料はなるべく使わないようにしました。早く手当て振り込まれないかなぁと思っているところです。
-
ひよこっく
それはすごく不安になりそうですね😳家大丈夫なの??って心配になりそうです
貯金は大事ですがそんなのあっという間に消えるんだろうなぁ😅- 10月5日
![しん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しん
私は金銭面は旦那に丸投げ状態😭💦
決して裕福なんかじゃないですが、とりあえず暮らしてます。
地域格差はあるかと思いますが、家賃とか安いとこに行けませんかね😣
うちは、妊娠中に
県営または市営住宅を探して
引っ越しました。なので
古さは何とも仕方ないですが
アパートより広くて家賃は15000です。
保育料は県が負担してくれる
地域で、2人預けてますが無料です。
-
ひよこっく
わざわざ情報ありがとうございます!!
皆さんいろいろ考えてらつましゃるんですね〜😳
確かにそういうのしっかり考えておかないと後でピンチになりますもんね
知らないと損する保証などいろいろあるみたいだし、しっかり勉強しなきゃですね🙏- 10月5日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
現実味があって私はいいなって思います😊任せろ!って言ってくれたのに全然余裕なければ嘘になりますしね🤣
節約できるところはしていって、産院も値段も色々なので安く済むところを選べば42マン以内に収まったりすると思うのでなんとかなると思います😌
-
ひよこっく
ありがとうございます!
まぁこれがリアルなリアクションなんですかね😅
お金がかかかわると旦那が見てわかるように余裕がなくなりピリピリするのが目に見えているので、それを見て私もピリピリしそうです😱
とにかく、節約してそれ以外がかかる費用は必要経費だと思いしかないですよね。- 10月5日
ひよこっく
ありがとうございます!
本当そうですよね😫お金いくらあっても足りないですし不安もつきませんね…
本当になるようにしかならないですよね〜