
夫が返事をしないことが多く、特に重要な話題で困っています。返事の重要性を理解してほしいです。
旦那さんは返事しますか?
うちの夫は返事をしないことがよくあります。
きいてるの?
というと
きいてるよー
といいますが
実際あとでその時の話題を出すと知らないというので聞いていないこともあります。
どうでもいいことならいいのですが
保育園のこととかは困るので返事をしてほしいです。
私は親に
分かったなら返事しなさい
とか
あと、バイトでも返事をしないと
わかってるの?
とか言われるし(そんなに言われたことないけど)
働いてからも
大丈夫?わかってる?
などと指摘されてきました。
なので、返事はするようにしているし
聞きそびれていたら
聞き直しています。
それが当たり前だと思っていましたが
返事をしなくて怒られたことないの?
ときいたら
ほとんどない
と返ってきました。
はいっていうきちんとした返事でなくても
相づちやうなづきはすると思うのですが
みなさんしないものですか?
相手から質問投げられても
微動だにしないもんですか?
夫としては
返事をしなくてははならない
っていうのが、よくわからないらしいです。
私にはその考えがよく分からないです。
- かにたま(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもたまにあります!笑
無意識にしてる事なので、本当に聞いて欲しい時は念を押しますが、その他はおーい聞いてるかー?おーい返事はー?とこちらも軽い感じです笑

海
うちの主人は毎回返事も相槌もしっかり打ちます
が、後々「この前〇〇の話したよね」って言うと「え?なんの話?」ってなります
かなりの頻度であるので聞いているようで聞いていない感じです笑
元々学生時代や職場環境が上下関係の厳しかったのが影響してると思いますが
主人の性格上誰とでもあまり興味のない話は適当に受け流している節があるので まぁでも10年以上一緒にいると慣れてきて同じ話を繰り返ししたりしてますね
またか〜まぁいいかみたいな感じになってます笑
なので返事してくれればいいってものでもないなぁとは思いますね…
-
かにたま
返事や相づちでまとめてしまったので分かりにくくなってしまったのですが、夫と私がもめたのは、質問に何も答えないという件でした。
私が
「〇〇どうする?」
ときいても何も返ってこず
「聞いてる?」
ときくと
「きいてるよ」
と言ってきます。
せめて、
うーん
とか
ちょっと待って
とか言ってくれたらいいのですが。
返事をしていても忘れてしまうこは私もよくあるし、夫に指摘されることもあります。
なので、そこはあまり気にしていないのですが、返事をしないっとことはそもそと聞くつもりないよなーと思ってしまいます。- 10月5日

アップルパイバー
うちもしょっちゅうです😥
返事に始まり、挨拶もろくにないです。。不思議ですよね。。
ちょっと機嫌が悪いと睨みつけられたりもするので、いつも話しかけるタイミングを図ってるような感じです。
いただきます、ごちそうさまも言わないので、最近娘もあまり言わなくなってしまって、それを指摘しても無視されました。
うちの旦那は田舎の長男で大事に育てられ、女より男が偉い!みたいな風潮だったと思うので、育てられ方が悪かったんだろうな、と諦めてます。
子供にこれ以上影響がないよう、挨拶はたまに指摘しますが、必要な会話を無視されたら諦めて家のなかでもLINEするようにしてます。
-
かにたま
うちもLINEのほうが会話が成り立ってる気がします💦
私も、夫の育てられ方の問題かなとも思いましたが、親に言われなくても、大人だったらそのくらいのこと身に付いてるでしょ、とも思ってしまいました😓
小学校でも教わりますよね。
なんなら幼稚園でも😂- 10月5日
-
アップルパイバー
ほんとですよね…😥
なんか、私に挨拶や返事したら負け、とでも思ってるような雰囲気で、一方で外面はよくて一丁前に仕事で営業やってるからほんと腹立ちます😂
その愛想、家の中にも持ち込んで欲しい…!!- 10月5日

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もです。。
聞いてるから聞いてないからわからないのでイライラします😢注意するとしてると言うので
返事をしてるつもりでも、相手に聞こえないとしてないのと同じなんよ!と言ってます。。。
-
かにたま
おっしゃるとおりです!
たまにうちの夫も
返事してるっていうんですが
こっちには聞こえてません。
聞こえなかったっていってるのに、次も同じ音量で返事をするから、また同じことを繰り返す。
失敗から学べない残念なタイプです。- 10月5日

みかん
うちの旦那もです!
私の話は相槌もなくほぼスルー(無視)、子どもがパパー!と言っても8割無視。
無視してクソしょうもないテレビとかスマホ見てます。
なんかほんまに聞こえないみたいですよ🙄
雑誌かなにかで男性は1つのことしか集中できないから大切な事を話す前には、サイレン音を鳴らすといいと書いてたので最近は大切な話する時はピンポンパンポーン!と言ってから話します😂
聞いてくれるようになりました笑
-
かにたま
ピンポンパンポーンには、ちゃんと意味があるんですね!
うちもクソしょうもないゲームの攻略動画とかみてます。で、息子が遊んでほしくて近づいていっても邪魔だから寝転がったままだきかかえて動画見てます。
息子は嫌そうにしてます。
そりゃ、息子に嫌われるよ
と思って見てます。- 10月5日

たろきち
うちの旦那は聞いてない事多いです笑
私はこれ聞いてないなって思ったら「聞いてる?」「どうする?」ってちゃんと答えるまで聞き続けます笑
私もしつこいなと思いますが聞いて一回で答えてくれれば済む話を聞いてない方が問題なので聞き続けるという結論に至りました笑笑
かにたま
コメントありがとうございます!
私も基本的には軽い感じで注意するのですが、今日は二人目妊活の話だったので頭にきました。
ムカつきすぎて私の生理日全部教えるから、排卵日とか全部計算して予測してっていっちゃいました。
はじめてのママリ🔰
出始めで聞いていなかったんですか?それとも中盤とかですか?
出始めは本当に無意識に聞いてない事あるので、全然大丈夫ですが
その話と分かっていながら返事しないのだったら嫌ですね(´;ω;`)
かにたま
話の途中で
「聞こえてるなら返事して」
と何度も注意したので話の内容は把握していたと思います。
私は妊活のために、希望して部署異動までしたのに、ひどい対応だなと思いました😢
はじめてのママリ🔰
内容が内容なのにそれはひどいですね(´;ω;`)!!
私もそれはブチ切れてしまいます、、