ドル建て終身保険か変額保険か悩んでいます。家族の保険も考えていますが、どう決めたらいいでしょうか?詳細を教えてください。
預貯金100万円以下で、保険屋さんにおすすめされたドル建て(メットライフ)を終身保険として、
もしくは変額保険にはいるのは危険ですか?
現在、私(アパレル 正社員育休中)コープ共済に入っていますが
夫(鳶、鍛冶屋)と息子は入っていません。
夫は医療保険と収入保証、
息子は医療保険に入ろうかと思っていますが、
息子の学費、夫婦の老後を考えると
終身保険もしくは変額保険を勧められました。
保険はどのように決めていったらいいのでしょうか?
現在の収入と支出、返済金額など
詳細が必要であればお答えするのでアドバイスください😭
- はるしょうママ(2歳1ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
退会ユーザー
ママリで保険の専門家に質問出来るカテゴリありますよ!
そこで聞くと詳しく聞けるかと😊
すみません、答えになってなくて💦
さなお
個人的には危険だな〜と思います😔
ドル建→ドル円相場によってかなり差が出る
(ex:10万ドルで今現在1ドル約110円=1,100万円、過去10年で円高になった時1ドル75円(2011年頃)=750万円、円安になった時1ドル125円=1,250万円)
また支払いも為替の影響を受けるのでトータル支払い金額が読みづらいです。今後保険料が払えなくなって中途解約になったらほぼ確実に損になります。
まずは公的保険で実際どれくらい保障があるか確認しましたか?(老齢年金、遺族年金などの受給額です)
ライフプラン表でどのタイミングでいくら必要になるかも確認しましたが?
お子さんの医療保険、本当に必要ですか?その掛け金分貯金した方が実はお金がたくさん貯まる、なんてことはありませんか?
お子さんの学費を貯めるのが不安で有れば、元本割れしない学資保険でいいと思います。
老後の年金が足りないので有れば、元本割れしない明治安田のつみたて(商品名は忘れました💦)や、つみたてNISAなどを活用しては如何でしょうか?正しく勉強すれば家計の助けになると思います。
-
はるしょうママ
例えを出して分かりやすくありがとうございます。
公的保険の支払い額は市役所などに行けば教えてもらえるのでしょうか?それとも自身で計算すればいいのでしょうか?
何人かのFPや保険屋に聞いているのですが、
そのうちの1人がライフプラン表を提示してくれました。
息子の医療保険はこれからスケートボードをやらせるつもりなので、万が一のために提案されましたが
実際は中学までは乳幼児医療費でまかなえますもんね、、、
学資保険も考えたのですが、
損?あんまり意味がないと聞いて、、、
実際のところどうなんでしょう?
今の日本じゃ、年金は私たち(30代夫婦)ほぼもらえないと思っているので
老後の介護費用や生活費用、葬式代を工面したいと思っておりまして。
つみたてNISAやiDeCoは
ネットよりも本などで勉強したほうがいいですかね?- 10月5日
-
さなお
老齢年金はねんきん定期便というハガキが毎年届いていると思います。そこに現時点での受給額が記載されています。基礎年金番号がわかればHPからでも確認ができます。
ただ、あくまで現時点の支払いに対する受給額ですので、今後きちんと納めればそれなりの受給額になります。(特に開始年齢を遅らせた時の増額は馬鹿にできません)
旦那さんが鳶、鍛冶屋とのことですが厚生年金ではなく国民年金のみでしょうか?もし国民年金のみであれば、亡くなった時の保障は保険商品でカバーする必要がでてきますが、厚生年金の場合ならかなり手厚い遺族年金がでます。おおよそで有ればネットで画像が出ていると思います。
学資保険も、ほぼ意味はないですが、旦那さんに万が一のことがあった時でも学費を用意できるという意味では有りです。増やしたいという意味では意味はあまりないですが😓
ネットでの勉強でも十分ではあると思いますが、ネットでも本でも玉石混合です。複数の配信者、著者のものに触れることをお勧めします。
個人的にはiDeCoは一度始めると維持費がかかるので、きちんと勉強してからスタートの方がいいと思います。つみたてNISAは制度としてのデメリットはほぼないので、余裕資金ができたらすぐに始めるでいいと思います。
何よりもまず、生活防衛費の貯金からなのではと個人的には思います。預貯金100万円以下…老後の不安も分かりますがまずは最低半年収入が途絶えても生活できる貯金が最優先かな…と。- 10月5日
-
さなお
これだけ書いていますが、預貯金に余裕があり為替レートが有利な時まで寝かせておくこともできるのであれば有りだと思います。実際私もメットライフの終身保険入ってますので😂笑
- 10月5日
-
はるしょうママ
ねんきん定期便夫婦共あります!
老齢基礎年金+老齢厚生年金の合計額が現段階の受け取れる額ってことですかね?
夫は会社員として勤めているので厚生年金のみだと、、🤔
加入区分が厚年と書いてあればそういうことですかね?!
学資保険はたしかに、夫が危険の多い仕事だからこそ
考えたくないですが
万が一、というときありですよね。
保険屋さんに学資保険は増えないから
変額保険やドル建てにすれば増えますよ〜と言われ揺らいでしまって。
そうなんです。
情報がたくさんすぎて混乱しています😵💫
やはり半年現金だけで生活できる貯金をしてから、
終身保険などのことは考えて
取り急ぎ、医療保険と収入保証保険に入るのがいいですかね?!- 10月5日
-
さなお
定期便に書かれているのが、現段階で毎年もらえる年金の金額です。ポイントは「毎年」です。月々受け取るのはその金額÷12になります。
厚年と書かれているなら厚生年金ですね!でしたら遺族年金はそこそこもらえますよ!一例ですが旦那さんの平均額面が月30万円で妻と子供1人だと毎月約11.5万円くらい貰えます。
確かに「増える」ってのは魅力的ですよね〜。ですが学費に関しては必要な時期が決まっている物なので、必要な時期に必要な金額が用意できないかもしれない保険は保険としての機能を果たしていないと思います😓
医療保険も、高額療養費制度でカバーしきれない分だけでいいと思います。あと近年通院がメインになってきてあまり入院しないケースも増えているので、それに合ったものを。
収入保証保険はありだと思います🙆♀️- 10月5日
-
はるしょうママ
÷12なのですね!!!😳
とすると、現段階だと年金だけでは全く生活できません。笑
やはり学資保険が効率的ですかね?🤔
0歳で入らないと貯めるのが大変ですよね?!?
ちなみにさなおさんはどのようにされていますか?
高額療養費でカバーできなそうな不足分はどうやったら分かりますか?
入院は日額¥5,000で無駄に特約をつけないほうがいいってことですよね?- 10月5日
-
さなお
我が家も30代夫婦ですが、現段階では加入年数が少なすぎて生活できない金額です😂
65歳定年まであと30年はあるので、その間に主人は厚生年金と企業型DCで最終的には月22万円…減ったとしても20万円くらいは貰える算段をFPさんと話していました😂
我が家は学資保険は入っていません😅
とりあえずの1人200万円は児童手当以外で既に現金で用意できるのと、ジュニアNISAとつみたてNISAが学資保険代わりです。
カバーできなさそうな不足分とは、通院の交通費や先進医療、がん治療の副作用で脱毛した時のかつら代など、保険適応外でかかりそうな費用です。先進医療(保険適応外)を気にされている方はそちらの特約をつける方もいるようですが、私自身は先進医療には懐疑的なのでつけてないです😓
特約分の保険料、月々だと安いですがこれが何十年と払うといくらになるか計算して、納得できるならつけてもいいと思います。私はその分貯金・投資をする選択をしました😅- 10月5日
-
はるしょうママ
通院の交通費や先進医療、がん治療のかつらなど
想像できないので費用も定められず、特約や保険も選びかねてしまっています。
なにを基準に、考えていったらいいのでしょう。- 10月5日
-
さなお
そればかりは個々人の価値観によって変わるとしか答えられないです😓
実際にがん治療を受けた患者さんの体験記などでまずは知るところからでしょうか。
他の方への返信も拝見しましたが、はるぼーママさんの生活を全て知らない方からご自身の生活に合った答えを得ることは不可能だと思います。ここで得た情報をもとに自分で調べるところから始めて、何が最適なのかはご自身でお考えになるべきかも思います。- 10月7日
退会ユーザー
私はメットライフのドル建て終身保険入ってます!
ドル建てにしたのはリスクの分散です!
もしこれから日本どーかなるとは考えませんが、銀行がどーかなってしまった場合日本円しか持ってないのと海外にドル持ってるのだと大きな違いがでるから何事もリスク考えて分散させてます!
10年にしてその後は出さずにそのまま%でお金が増えていくように…と子供がまた10年後の大学、さらに老後と…そのまま預けてれば%は増えるので育てておくつもりです!
-
はるしょうママ
コメントありがとうございます!
それもそうですよね😌
ほんとに保険は難しいです。
もし差し支えなければ、
月どれくらい払い込んでいますか?年払いですか?- 10月5日
-
退会ユーザー
月三万ぐらいになるようにしてもらいました!
半年払いで18万より安い時もあれば超える時もあって実際そんな変わんない印象です!
私はシングルなので死んだ場合子供にお金が入るように保険にしました!
NISAはそーゆーのがないし保険なら年末調整で控除できます!
iDeCoも年末調整で控除できるけど年金対策な所なので、順番的にはまず保険かなと…
10年経って払い終わったら保険は育て続けて次に自分の老後にiDeCo考えてます!
保険控除なくなったら次は年金控除つかって年末調整をいい感じでやっていけたら…って思ってます😊
余裕があればNISAも非課税だしやりたいなぁとは思いますが優先的に自分の中では低かったです!
もし結婚とかできたらやりたいと考えてます😅- 10月5日
-
はるしょうママ
やはり三万くらいですよね🤔
それと別に現金で貯金していますか?
半年払いで安い時もあれば変わらない、というのはどういう意味ですか?
無知ですみません😭- 10月5日
-
退会ユーザー
シングルで養育費を3万にしてるのでそれをそのままって感じにしてます!
別でお祝いやお年玉などなどを貯金してます!
言い方悪くてすみません😭
半年払いで18万より少ない時も多い時もあるのはドルによって変動するからそうなるんですが結局少ない時多い時あるんで日本円で18万払うのと変わらないのでドルの変動で損するとかは無いと思います😓- 10月5日
-
はるしょうママ
とんでもないです!何度もすみません😭
支払いしてもらうときに
為替とかで損することはないんですかね?🤔- 10月5日
-
退会ユーザー
そんな変わんないってゆわれました🥲
こちらからお金ください申請した日から2.3日後とかに支払いになってその時の為替だからーと言ってました😥
流石にずーっと流れが悪ければタイミングは変えたほうがいいと思いますが😂
私はお金が必要になる一年前からタイミングはみとこうかなとは思ってます😶- 10月5日
ゆなこた
保険関係のお仕事させてもらってますが、1番先に考えるべき事はご主人様の保険だと思いますね☺️
職業柄、就業不能だったり万が一の事が優先だなと個人的には思います。
老後は基礎年金払っていれば必ず貰えますので、足りない部分を終身保険で貯蓄するのは良いと思います。
でも生命保険と貯蓄は分けて考えるべきものだと思います☺️
学費はシンプルに日本社の学資保険に加入するのが1番安心ではないでしょうか。
終身を学資代わりにしている方もいらっしゃいますが、途中で解約したら損ですし、万が一の保証も確保出来て、その分、生命保険では万が一の部分を少し減らして保険料も安く抑えるなど色々できるので☺️
ちなみに日本社と外資の違いは、日本社は老後までに山あり谷ありの人生を送る事を想像しながらの提案をする事に対し、外資は老後まで病気や怪我をしない綺麗な人生になるのでとにかく老後の準備をしましょうという考え方です🙋🏼♀️
-
はるしょうママ
アドバイスありがとうございます😭
そうなんです、夫の生命保険が最優先なんです。
そこもまたどこの保険会社にしようか迷ってしまって。
保険屋さんに学資保険より運用しないと損だよと言われてしまい間に受けました。
日本社というと、
おすすめはどこですか、- 10月5日
-
ゆなこた
予算とニーズに合ったところに加入するのが1番ですよね☺️
個人的に運用と学資は別物だと思いますね🥺
学資はあくまでも教育資金としてなのでそれを運用するのは違うのかなと🤔
運用するとしたら老後の資金じゃないかなと思います。 あくまでも保険は保険、運用は運用ですからね😌
全て一緒に考えず、分けて考える方が良いと思いますね🤔
日本社オススメするのはフコク生命ですかね🐱- 10月9日
smy
うちも保険屋さんに言われるがまま、よく調べずにメリットしかないと思い込み主人のドル建て終身(月2万円弱)に加入していましたが、
保険は保険、
貯蓄は貯蓄、
運用は運用、
毎月2万円の保険はかけすぎなこと、為替リスクがあること、目的をハッキリとさせて上記のようにわけて無駄なお金無駄な所でかけず、必要な保険に絞って金額も下がった分運用に回すこと、にしました!
もちろん、途中解約のため払い込んだお金の全額は帰ってこず、損しましたが、勉強代だと思って諦めて、主人には違う保険を現在話し合ってるところです!
医療保険や子供の保険はかけません。私は妊婦なのもありコープに加入、子供用にはコープの140円の個人賠償責任だけつけました。
-
はるしょうママ
コメントありがとうございます😊
では現在はrsmさんはコープ共済(私も入ってます!L2000ですかね?!)
旦那さん、お子様は医療保険や生命保険は入っておらず、
新たに運用する何かに入ろうとしている感じですか?
よかったらどんな感じにするつもりか聞かせてもらえませんか?
もし病気や怪我をしたとき、
医療保険がないと不安ではありませんか?- 10月6日
smy
そうです!私はL2000に加入しました!無事に出産を終えられれば、1年後には解約の方向で見直すつもりです!
まず、うちの住む地域は子供の医療費は中学卒業までかかりません。もちろん健康保険外の治療になった場合や差額ベッド代、病院食代等はかかりますが…。なので万が一ケガなどをしてもそこまで高額な治療費がかからないので、怪我をさせてしまった場合のコープの140円のもののみにしました。
主人ですが、今後は掛け捨ての収入保障保険と定期保険に加入予定です。ひとまずこの先に何かあった時の為に、生活するのに困らない最低限のお金が毎月入るようにします。
現在共働きで収入も同程度、どちらかの収入が欠けても家計が苦しくなるので、コープ解約→主人と同じ保険に加入、になるかと考えてます。
そして以前は貯蓄も少なく主人が国保だったので、傷病手当金が出なかったのでその分も保険で補う為に医療保険加入していましたが、いざ何かあって働けなくなっても、
傷病手当金
高額医療費制度
障害年金
遺族年金
もありますし、ある程度の出費は貯蓄で補うつもりです。
その為に現金預金もある程度して、生活防衛費として貯められれば、そのあとは資産運用ですね。
積立ニーサ、ジュニアニーサ、特定口座で運用はすでに地道にしてきているので、無駄な保険料を削って、その分をこっちに回す予定です!
-
smy
ごめんなさい🙏返信になってなかったです💦
- 10月6日
-
はるしょうママ
なるほど、!!詳しくありがとうございます!
うちと似た状況で参考になります!
私もL2000解約して夫と同じ掛け捨ての収入保証保険と医療保険に入ろうと思っていますが🤔
国保ではなく健康保険なら傷病手当出ますもんね!
積み立てNISA、ジュニアNISAなどは生活防衛費をきたんと貯めてから始めましたか?!
やってみててメリット、デメリットはどう感じていますか?- 10月6日
-
smy
生活防衛費としていくら必要か?をざっくり計算してある程度貯めてからと思っていましたが、
ジュニアニーサについては2024年で終了になるので、先に積み立てます。特定口座についてはわたしが結婚する前から細々やってたのがあるので、そのまま継続してるのと、楽天ポイントやPayPayは運用したりしてます。
主人の積立ニーサはまだ保留です😂- 10月6日
-
はるしょうママ
積み立てNISA、ジュニアNISA、特定口座を調べてみましたがイマイチよく分からず💦
楽天ポイントとPayPayも運用できるんですか?!😳
運用について無知すぎて、、、
どこから勉強するのがおすすめですか?- 10月6日
はるしょうママ
実はそこで現在相談しているところなんですが、、、😂
ほんとにこれでいいのだろうかと迷っていまして。。