
コメント

退会ユーザー
私は使いました。病院によることもあるので聞いてるみるのが一番ですよ。

マザーキャットいちご
補助券なしでの診察になると思いますよ。
受付で心配な事を伝えれば大丈夫です。
検診は予定通りの日、もしくは先生から指示があった日になると思います。
早く不安が解消されるといいですね😊
-
みたん1216
毎日の様に赤ちゃんの様子見たいくらいなので元々の日も行けたら嬉しいのですが、じゃ、4週間後ねーと言われたら少しツライです(TT)
何もなく動いていてほしいです!- 10月5日
-
マザーキャットいちご
そうですよね。私も初期の頃毎日エコーで見たいと思ってました笑
4週間てすごく長く感じますしね。- 10月5日
-
みたん1216
金銭的にキツイので無駄になる診察は控えたいのですが、胎動がないし何かある度不安になります(><)
- 10月5日

関西のみゆママ
検診票が市町村で違います。
金券のような感じで補助が出るタイプのものなら使用も可能かと。○検診用となってるタイプなら不可かな。
-
みたん1216
決まっているタイプかなーという感じです。
出来れば今回実費で、また来週検診これたら嬉しいのですが、行かなきゃわからないですね(><)- 10月5日
-
関西のみゆママ
今回急遽でした検診が検診票使えなかったとしても…次回の検診は今回から○週間後ってなると思いますよ。来週のは延期されるかと
- 10月5日
-
みたん1216
一回分の補助券無駄になると言う事ですか?
- 10月5日
-
関西のみゆママ
その補助券がどう使うかは市町村で違うんです。ただ、持参してみて今回使えなくても市役所で別でしらはった分を返金してくれたり…様々です。病院で会計時に聞くのが一番かと
- 10月5日

みたろす
妊婦健診のみで
補助券が使えると聞きました!
-
みたん1216
ネット予約みたら、妊婦検診で予約取られていたので、今回補助券使用かなーと思います(><)
- 10月5日

にゃん
わたしは先週、健診の2週間前に受診しましたが、診察扱いでした。なので普通に実費で払い2週間後に通常の健診に来てねって言われました
-
みたん1216
それだったら嬉しいです(^^)
でも、ネット予約みたら妊婦検診で予約取られていたので、今日行ったらまた4週間後かなーという気もします。- 10月5日
みたん1216
やっぱり行ってみないとわからないですよね!お金余分に持っていきます!