
義兄のお嫁さんからハロウィンの誘いがあり、仮装とお菓子を持参するよう言われましたが、他に何か用意すべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
義兄のお嫁さんからハロウィンを一緒にやらないかと誘われました…。仮装してくるのと、好きなお菓子持ってきてと言われたのですが、それだけでいいのでしょうか?
きっと向こうは、お昼など用意してくれると思います(なにをするとか言われてないのですが多分してくるような…)
こちらは言われたものだけ用意するべきなのか、それとも他に何か持っていくべきなのか…どうすればいいでしょうか?🥲皆さんならどうしますか?
- ひらの(5歳5ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
わざわざ大人用のものを買うのも費用がかかるので。。。私ならディズニーのカチューシャとか持っていくくらいにしますかね🤔
コージーコーナーのシュークリームとか軽い手土産を持参するといいのではないでしょうか😊

退会ユーザー
後で飲めるような
100%のパックジュースとか
ちょっと多めに
手土産に持ってったりですかね!
あとは何かお昼こちらも
テイクアウトか何か持ってきましょうか?って聞くかですかね?

退会ユーザー
え、めんどくさいですね...ハロウィーンて本来は欧米の収穫の祝いか何かですよね、最近日本ではただのコスプレ大会みたいになってますよね笑😂
子供の仮装は可愛いけど大人が仮装してるのとか誰が興味あるんだろう😂インスタに載せたいとかでしょうね💦
義理兄夫婦なら断りにくいですよね💦安いのでいいと思うので何か持って行ったほうがいいですね、小分けできるお菓子と飲み物、手土産に菓子折りかつまみやすい市販の惣菜持っていきます

退会ユーザー
むしろ完璧に仮装していきます!笑
向こうで用意して貰うのも申し訳ないので、大人は割り勘でピザ頼んだりすると思います😊

退会ユーザー
黒か紺のワンピースに適当な魔女帽買って被っていきます。😂100均でカボチャのカバン買えば完璧ですよ😂
旦那は、、、義兄のノリがわからないので任せます。笑
何か手土産は持っていきます🙆♀️

はじめてのママリ🔰
楽しそうですね!
わたしなら夫婦でマリオ&ルイージやりたいです😊
子どもたちには園のハローウィンパーティー用にウッディとバズのコスを買うのでそれ着せます!
ご飯用意してもらえるなら果物と百貨店の焼き菓子など手土産にもっていくのはどうですか?😊
それとは別に子ども用にハローウィンのお菓子用意します!
コメント