※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかもと
ココロ・悩み

東京で子育てが難しくなり、旦那の実家に帰省した女性。旦那の職が安定せず、精神的に不安定な状況。最近の出来事で混乱し、仕事も辞めたいと言っている。保育園に子供を預けて働く以外にできることは何か悩んでいる。離婚を考えるべきか迷っている。

ただの愚痴
勢い任せで支離滅裂だから読みにくいと思う。

今日で4ヶ月の子どもと旦那の3人暮らし
東京に住んでて、旦那と知り合って結婚して子供産まれた。
東京で子育ては出来ないっていう謎理論で
旦那実家付近にUターン帰省(っていうのかな?)

職がなくて上京したんじゃないのかな?
1回目→ヘルニア(再発)でクビ
2回目→公務員試験受けるも不合格
3回目→1ヶ月くらい働いて、昨日辞めたってさ

いきなりお昼頃に帰ってきて
「今日付けで辞めてきた」
って言われて驚いた。

これからどーすんだろ。

東京離れてからなんかずっとぼんやりしてて
おかしいなーって思ってたんだけど
一昨日やらかしかけて怒ったんだ
で、話を聞いたらなんか精神状態がヤバそうってんで
病院いけって言ったら
今日仕事辞めるとか色々ヤバイよ

やらかしってのは
一昨日の晩御飯におでん作ってたんだけど
汁が少なかったから、足すかどうか迷った結果
大根から水分出るかと思って
少ないままコンロにかけた
そのとき子供が泣いたから別室で授乳してたんだけど
物凄く焦げ臭くって「火を止めて」って言ったのに
ずっと臭いから授乳を止めて確認しに行ったら火がついてた。
「なんで火止めてないの!?」
って怒ったら「あ、火消して、その後また俺が付けたんだよ」
とかいうから汁を足したのかと思って中身確認したけど
汁なんか足されてない。

なんで?って気持ちでいっぱいになったけど
なんて言っていいか分からずに
また別室に行って授乳を再開したら
旦那が来て「俺もなんで火をつけたのか分からない。ぼーっとしてた。」って言う。

よくよく聞いたところ
文字もよく読めない
目がすべるだけで頭に入ってこない
深く考えることが出来ない
社長に何も考えてないの?
って聞かれて馬鹿正直に「なにも考えられない」と答える
レベル2?以上の耳鳴りが止まない
たまにふらつく

とかヤバイのが確定的に明らか

とりあえず今ハロワ向かったけど
どうしたらいいのだろう
4月に保育園入れて働きに出る以外で
私がやれることはなんだろう

離婚を考えるのはまだ早い?

コメント

Y❤︎

とりあえず病院連れてった方かいいと思います😥

ぴょん

旦那さん発達障害?
病院連れてってあげて!
検査した方が良いです!
周りの支援が必要や
思います!

deleted user

そういった症状がでてるってことは、
なにかしら原因があるのかと思います😭
とりあえず何科だろう…精神科?なんですかね…一度病院に連れて行ってあげたほうがいいかもしれませんね💦
なにもなければいいですけど、心配ですね…

サクラララ

2.3日なにもさせずに休ませて安心感を与えてから病院に連れて行ってあげたら良いと思います。
そのまま病院連れて行くと病名がついたり薬を処方されるとますます自分を追い込んで悪化する事もあるので。
大丈夫だよ〜という安心感がまず先ですね。

ぽん

安易に考えては、いけない状況のようですね。しかし、今のご主人を支えるのは、本当に根気のいることだと思います。
まだ、お子さんも、小さいのに本当に、大変だと思います。

私は、旦那に支えられた側ですが、ご本人も本当に辛いと思います。


私に何か、お答え出来る事があればお話しますので、その時は言ってください。
どうか、あなたも冷静に、深呼吸なさって下さい。

あかもと


コメントありがとうございます。
一度にまとめての返信をお許しください...

旦那自身がメンタルクリニックに行ったみたいです
が、予約制だったとのことで
金曜日に予約だけ入れて帰ってきました。

実は私も全く同じ症状に陥った事がありました。
なので話を聞いているときは
「もしかして文字とか頭に入ってこないんじゃない?」
「深く考える事が出来ないんじゃない?」
など「こういう症状はない?」
と一つ一つ聞き出しました。

それは私も似たようなことになった経験がある。
鬱とか精神系っぽいやつは
自分が悪いと思いがちだけど
快楽や幸福などを感じる物質が正常に分泌されないというれっきとした脳の病気だから別に誰が悪いということじゃない
転んで怪我をしたら一時仕事を休んで
病院に行って抗生物質を処方してもらったりするのとなんら代わりのないことだよ

みたいな事を言いました。
心の中では
「営業は辞めて工場のライン系など頭を使わない仕事をしてもらった方がいいのではないか」
とは思っていましたが
仕事を辞めろとは言えずにその夜は終わりました。

そして会社に行ったあとお昼頃に帰宅して
会社を辞めたと知らされました。

会社を辞めるのは言いけれど
先に次を探しておいてよ
とか
辞めるにしても相談してほしい
とか
これから先どうしよう
とか色々考えてしまいます。

支える気持ちもあるのに
不安な気持ちに追いやられそうになって
私も考えがまとまりません。

4月になるまえに保育園には入れるのでしょうか?
11月頃には6ヵ月になるので
(本当はまだいれたくないけど、お金のために)
保育園に入れたいです。